ヴァイオリンのグレードアップを楽しみに
公開日:
:
未分類
本当は、最初から「長く使える、ちょっと良いヴァイオリン」で始めたい気持ちもあったKさん。
でも、体験レッスンでヴァイオリンを弾いてみて、
「弦楽器山下」さんに持ってきてもらって様々な価格帯のヴァイオリンを弾き比べるうちに、
「ある程度弾けるようになってから、自分で弾いて自分の好みにあったヴァイオリンを探そう」
ということにしました。
まずはお手頃ヴァイオリンセット(そうはいっても、そのカルロ・ジョルダーノVS-2 も結構良いので充分長く使えます♪)を購入。
お家では「周りの方へ気遣い」近くのスタジオを借りたり、消音器を2種類購入したりして、練習なさっているそうです。今回のレッスンでは、肩当てを「より身体にフィットするもの」をと(講師も初めて見る)新型KUNを持っていらっしゃいました。
今週は、Kさんの他にも
「もしかしたら別の肩当てを使うと 左指を弦に乗せるのがより楽になり、首周りも痛くならない かも?」
と(当教室にもそれなりに何種類かの肩当てがあるので)試した生徒さんが何人かいらっしゃいました。
皆さん「この肩当ては身体に合うかしら?」ということと同時に「肩当てで同じヴァイオリンがずいぶん変わるんですね。」とおっしゃっていました。
ヴァイオリンのグレードアップはヴァイオリニストにとっても最大の夢ですが、ちょっとしたことでも、自分のヴァイオリンが「もっと自分好みに」なることがあります☺
関連記事
-
-
ヴァイオリン教室からの秋景色
今日は晴天。 レッスン室から見える、秋色。 今朝早くから「弦楽器山下」さ
-
-
お盆明けのヴァイオリンレッスン
一週間のお休みでしたが、なんだか久しぶりな感じです。 生徒さん皆様、それぞれ盛りだくさんのバケ
-
-
「スプリング・コンサート」
昨日 当教室のレッスン室で「スプリング・コンサート」を開催しました。 参加出演者の生徒さんは、
-
-
ヴァイオリンで好きな曲を弾こう 1
ヴァイオリンが上達する練習曲や音階などとは別に、最近気に入っている曲をヴァイオリンで弾いてみるのは楽
-
-
あこがれのヴァイオリン曲を
「パッヘルベルのカノンを弾いてみたいと思っているのですが」 今日のレッスンの最初にRさんが遠慮
-
-
ヴァイオリン・アンサンブル
当教室の「コンサート(発表会)」は気軽に参加できるスタイルです(と思います)が、それでも「人前で弾く
-
-
「サマーコンサート」に向けて 1
来月に迫った「サマーコンサート」。今度のコンサートで、Mさん&お母様のRさんはヴァイオリン二
-
-
ヴァイオリンの音程は確認しながら
「音程は確実にとるように」 そのためには音階練習をやれば必ず上達します。音階教本でも良いですし
-
-
ヴァイオリンのコンサートプログラム
昨日は久しぶりにクラシックコンサートへ行ってきました。「ベートーベン チェロ作品全曲演奏会」で演奏会
-
-
ヴァイオリンの前衛音楽コンサート
今日は(たぶん普通の方は滅多に聴くことのないかもしれないジャンルかも?)渋谷の「公園通りクラシックス
- PREV
- レッスン室の窓磨きしました♪
- NEXT
- 楽譜(資料)は多いほうが