クリスマスコンサートに向けて 7
公開日:
:
未分類
今年のクリスマスコンサートは「親子のアンサンブル」が何組かあります。
今年の2月に始めたYちゃんは、お母様のKさんと「ヘンデル作曲 『マカベウスのユダ』より合唱」を2重奏なさいます。
もう一曲は「リーディング作曲 ロマンス」です。こちらの曲はお母様のピアノ伴奏でYちゃんがソロを弾くことになっています。
音程やボーイングなどを、本番に向けて より良くしていきます。お母様の受け持つ「セカンドヴァイオリン」や「伴奏」はソロと違って「音程のとり方」や「音量」を相手に合わせて弾く必要があります。
お母様のKさんは「意外と難しいですね!」とおっしゃっていながら、でも音程もみるみるうちに「良い音程」でとるコツをつかんでいらっしゃいました。
親子でのアンサンブルは、お家でも練習出来ますし、家族や親しい友人のパーティーなどでも楽しめます♫
関連記事
-
-
ヴァイオリンのロングトーン
「HAUCHARD」の教本の最初の方は、全て白い音符...全音符、2分音符などのロングトーンの練習で
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
カール・フレッシュの「ヴァイオリン奏法」には、「落ちない程度に軽く」と書かれています。私は以前それぞ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 1
今週のレッスン時に、生徒の皆様に「2015 クリスマスコンサート プログラム」をお渡ししています。
-
-
ヴァイオリン教室での「絶対音感教育」
とてもかも珍しいかもしれませんが、当教室では6歳半までの方で「絶対音感教育」に御興味のある方に(レッ
-
-
明けましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今
-
-
「サマーコンサート」に向けて 3
「今度のサマーコンサートの曲、決めてきました!」 と元気なSさん。 レッスンの今日は、朝
-
-
スプリング・コンサートのプログラム
「スプリング・コンサート」のプログラムが出来ました! もう当日まで4日に迫っていますので、もう
-
-
クリスマスコンサートに向けて 2
およそ一ヶ月前になった「クリスマスコンサート」。今回のコンサートでは「ヴィヴァルディ作曲 コンチェル
-
-
ヴィオラで出演しました♪
久しぶりの晴天。 今日は「第40回記念定期演奏会 くにたち混声合唱団 ときわ」にヴィオラ奏者と
- PREV
- ピアノコンサートでのヴァイオリン演奏
- NEXT
- クリスマスコンサートの伴奏合わせ