ヴァイオリン曲の仕上げ
公開日:
:
未分類
今日のRさんのレッスンは「セヴシックOp. 1 」の重音と分散和音からはじめました。この練習は、和音の響きを知る(覚える)のに役立ちます。
「セヴシックOp. 8 」のポジション移動の練習は、Es-Dur と c-moll。
今Rさんは「アッコーライ作曲 コンチェルト」に取り組んでいらっしゃいます。
今回のレッスンでは曲の最後のセクションをピックアップしてやりました。
弾き慣れてしまえばそれほど難しくありませんが、十六分音符が続くので、左指がスムーズに動くようになるまで何度も繰り返し練習しました。
左指がどのように移っていくかを確認しながら、できるだけ着実に覚えるようにしています。
曲を仕上げる時は、「曲の最初」と「曲の最後」を念入りに練習しておくと、聴き映えしやすいです。
関連記事
-
-
ヴァイオリニストのコーヒータイム
今朝は、生徒さんから頂いた「ヴァイオリニストのコーヒー」を淹れました(^^)
-
-
今日は「2019 クリスマスコンサート」です
今日は「クリスマスコンサート」です。 嬉しいことに、今は雲ひとつない晴天。 会
-
-
スプリングコンサートに向けて 1
「やっぱり私は、本番(コンサート)があるとヴァイオリンの練習を頑張れるのだと実感しました。」
-
-
雨の日のヴァイオリンレッスン
今日は朝から雨。 お昼前後のレッスンの生徒さんは、当教室のヴァイオリンを利用なさいました。この
-
-
一年未満でサードポジション
ヴァイオリンを始めて8カ月でジュニアオーケストラに「ヴァイオリン奏者」としてデビューしたYちゃん。
-
-
クリスマスコンサートに向けて 5
昨日は美容院に行って来ました。コンサートの日も近づいき(髪のメインテナンスもO.K.)さて練習!
-
-
弾きたいヴァイオリン曲を
静かでもしっかり自分の考えがあり、分からないことはきちんと質問し、納得するまで聞く。 そんなY
-
-
ヴァイオリンの肩当て
ヴァイオリンの肩当ては、最近様々なものが販売されています。 先日、音大の先生がネットで購入され
-
-
ヴァイオリンだけでなく
ヴァイオリンだけでなく、ピアノなど多趣味なIさん。クラッシック作曲家の特徴などにも詳しい方です。
-
-
1か月の赤ちゃんにヴァイオリンの音色は?
昨日は、生後1か月のJ君を連れて、Rさんがレッスンに来てくれました。 レッスンの間、J君はご機嫌。特
- PREV
- 講師もレッスンを
- NEXT
- 生徒さんからオススメの本を