ヴァイオリン弾きましょう♫

公開日: : 未分類

いつも礼儀正しいMちゃんは、今日のレッスンでもきちんと「弓の体操」から始めました。

弓を持つ右親指が、反ったり突き抜けたりしないように、「ピンポン」の形(当教室で、右親指がまるく柔軟性のある時にそう言っています☺)で体操を行います。

Mちゃんは、ヴァイオリンで曲を弾くのが大好きです。

IMG_2333

今は「日の丸変奏曲」を中心におけいこを進めています。

この「日の丸変奏曲」は、左指の1(人差し指)と2(中指)だけ使います。今回のレッスンでやった第2ヴァリエーションは、開放弦との重音です。A線とD線を弾き続けながら、左指がD線からA線に移行していくところがポイント(ちょっとだけトリッキー)です。

ボーイングのヴァリエーションもいろいろ出てきます。

Mちゃんは器用なお嬢さんですので、どれもスイスイ弾けるようになるようです。

 

今回のレッスンで「バイオリンのおともだち」という、4〜8小節くらいの小曲を10曲ほどやってみました。(この教本は、あっという間に終わってしまいますが、次から次へといろいろな曲を弾くうちに、ヴァイオリンの弦に弓が吸い付いて、音が「言葉のように」なるような気がします)

すぐに弾けるようになることは大変喜ばしいことなのですが、やはり、弾く回数を増やす(もし出来たら時間も少し増やす…といっても5分から10分くらい)のも大切です。

もちろん、忙しい時は出来るだけで充分。

でも、回数が増えると、ヴァイオリンがもっと響くように(鳴るように)、ヴァイオリンを弾く筋力もアップし、ヴァイオリンの音色に深みが増えます♫

関連記事

ヴァイオリンの発表会に弾く曲

先日の発表会の教訓で、もう少し聞きやすい、弾くと喜ばれる曲のレパートリーを増やすことにしました。今考

記事を読む

ヴァイオリン教室のピアノ・トリオ

当教室へは、ヴァイオリンを習いにいらしているIさんですが、実はピアノもかなりお弾きになります。

記事を読む

本日は晴天☀️

やっぱり晴れの日は気持ちが良いですね! ヴァイオリンを練習する時の気分も前向きになりやすい。 昨日の

記事を読む

ヴァイオリンの弓の体操

Mさんは、毎日お嬢さんと一緒にヴァイオリンの「弓の体操」をしていらっしゃいます。 「弓の体操」

記事を読む

ヴァイオリンの脱力

ヴァイオリンの練習は、始めに「構える」ことからです。 まずは「地球の重心を感じるように」立ちま

記事を読む

ヴァイオリン講師の夏休み

皆様、夏休みをいかがお過ごしですか? 私(講師)は一泊二日で、新潟県苗場にある「NASPA」と

記事を読む

ヴァイオリンでアンサンブル♪

ヴァイオリンは、ヴァイオリン同士でも、ピアノなどの他の楽器ともアンサンブルを楽しめる楽器です。

記事を読む

効率の良いヴァイオリン練習

短時間でテクニックを身につけて、練習の効果を引き出すには、効率良くポイントを押さえていく事が大切です

記事を読む

コンサートの前日♫

Nちゃんは、明日コンサートで演奏なさる予定です。 演奏曲目は聴衆の方々に喜んで頂けるようにと「

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 10

今回の「サマーコンサート」にも前向きに参加のMさんとお母様のRさん。 今日のレッスンでは、それ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑