ヴァイオリンで「音楽的に弾く」

公開日: : 未分類

以前(自分のレッスンが終わって玄関で先生に挨拶をしようとした時)、先生がこう言いました。
「昔の楽譜には、強弱やスラーなどは殆ど書かれていなかったんですよ。それでも音楽的に演奏出来る人しか、音楽家になれなかったのです。」

コンピューターで弦楽合奏を作り、再生した時「確かに音程も強弱も忠実に再現しているけれど、なんだか聞いていて面白くないなあ。」と思ったことがあります。楽譜通りの完璧な演奏を再現しても、音楽的ではないのです。

何が「音楽的」に聞こえるのでしょうか?
楽譜に書かれている基本の情報から作曲家の意図を読み取り、どのように表現するか?が問題だからです。
少々上手に弾けなくても、心のこもった暖かい演奏は、聴く人に感動を与えるものです。何かが人に伝わる演奏だからだと思います。

聴く人に何を伝えるということが、大切な音楽のテーマであり、何かを表現することが音楽の目的でもあるような気がします。

素晴らしい曲をたくさん残した天才作曲家の表現しようとしたことに少しでも近づこうという演奏になるよう(勉強や努力などを)することも、「音楽的に弾く」ことにつながるのだと思います。

様々な人の演奏を聴くのも、音楽的に弾くヒントになりますね。特に生演奏は伝わってくると思います。IMG_2239

関連記事

「スプリングコンサート」を終えて 5

今年の「スプリングコンサート」では「ダンクラ作曲 ベッリーニの主題による エア・ヴァリエ」を演奏し

記事を読む

拍子とメロディー

今Kちゃんが取り組んでいる「メンデルスゾーン作曲 ヴァイオリンコンチェルト」は昔から弾き続けられてき

記事を読む

ヴァイオリンのグレードアップを楽しみに

本当は、最初から「長く使える、ちょっと良いヴァイオリン」で始めたい気持ちもあったKさん。 でも

記事を読む

ヴァイオリンの音階練習♪

「基礎練習って何ですか?音階と基礎練習は何が違うんでしょうか?」と、Rさん。 ヴァイオ

記事を読む

やる気アップのヴァイオリン人気曲

現在NHKで放送されている「大河ドラマ 真田丸」。 このテーマ曲は、当教室でも人気です。

記事を読む

明日は「サマーコンサート」

いよいよ明日は「サマーコンサート」です。 当教室のコンサートは、勉強会スタイルです。 コ

記事を読む

no image

サマーコンサート出演後 6

「ファーマー作曲 ホーム・スイート・ホーム」を軽快なテンポで演奏したSさん。聴衆の方々にも好評でした

記事を読む

ヴァイオリンの音程を聞く時

人気ヴァイオリニスト、五島龍のお母さんが「龍君に絶対音感があることが判ったから、ヴァイオリン

記事を読む

楽譜の調号

「シャープ : ファ・ド・ソ・レ・ラ・ミ・シ」 「フラット: シ・ミ・ラ・レ・ソ・ド・ファ」

記事を読む

ヴァイオリンの脱力

ヴァイオリンの練習は、始めに「構える」ことからです。 まずは「地球の重心を感じるように」立ちま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑