ヴァイオリンの弓の持ち方

公開日: : 未分類

16分音符が並んでいる楽譜を弾いていて「悪くないけれど、ちょっとハッキリ聞こえないな。」と思ったら、弓を持っている腕の高さに注目してみて下さい。
速いパッセージでは、メロディの音符に腕の高さを合わせているかチェックすると良くなる場合も多いです。
せっかくですので、弓の持ち方のお話をちょっと。

下の写真は、現代のヴァイオリニストの二種類ある弓の持ち方です。
左側は「フランス・ベルギー式」、右側は「ロシア式」です。
よく見ると腕の高さが違いますね。
楽器を少し斜めに持つと「フランス・ベルギー式」に、楽器を肩の上にのせると「ロシア式」になります。
出る音の特徴は、腕が低い方がしっかりした大きい音が、高めはスピードのある軽やかな音が出やすいです。

いずれにしても、「極端にならない」ように気をつけることは重要です。

ロシア式だった(音階の教本で有名な)カール・フレッシュの弟子は、上げすぎたボーイングによって、手を痛めてしまったそうです。
フランス・ベルギー式は、アメリカのヴァイオリニストに多いそうです(ホールが大きく、ppでも駒寄りで弾くらしいです)。

そのまた昔。私自身の弓の持ち方は上でした。ある時、先生に「そこの部分は腕を下げてご覧なさい。」と言われ、下げて弾くと立派な音!感動して、それから腕を下げ気味に弾くようになりました。
でもいつでも下げ気味で弾くのは良くないんですね。最近、ちょっと腕を上げ気味にして細かいパッセージを弾いてみたら、細かい音が鮮明になりました!

もちろん、いつでも最後に重要なのは耳で聴いての判断です。

IMG_0982.JPG

関連記事

ヴァイオリン講師の休日、千里眼の持ち主?

今日レッスンのY君が、レッスン室に入って来るなり 「先生のお皿、すごいよね。片付けた?」

記事を読む

久しぶりのヴァイオリンレッスン

1ヶ月半ぶりにAさんとHちゃんがレッスンに来ました。 「弓の体操をしましょう。」 「今お

記事を読む

ヴァイオリン、時には一緒に

今日も元気にレッスン室に入って来たY君は、 「絶対音感教育」の「ハタのおけいこ」に続き、

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 10

レッスン室のクリスマスツリーをバックに「クリスマスコンサートコンサート」のリハーサルが始まりました。

記事を読む

ヴァイオリンの左手人差し指

ヴァイオリンの左手人差し指は、その押さえ方…方向が大切なポイントになっています。 「爪を鏡に見

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 7

今年のクリスマスコンサートは「親子のアンサンブル」が何組かあります。 今年の2月に始めたYちゃ

記事を読む

ヴァイオリンレッスン14回目

今日は、基礎練習をみっちりしてみました! Aちゃんの楽器を持つ手指のホームは、かなりきちんとし

記事を読む

レッスン室の窓磨き

クリスマスコンサートまで、あと一週間。 今日はレッスン室(コンサート会場)の窓磨きをしました♪

記事を読む

庭の冬支度

一昨日から植木屋さんが来てくれています。パチンパチンとリズミカルな音が聞こえてきています。 そういえ

記事を読む

「スプリング・コンサート」

昨日 当教室のレッスン室で「スプリング・コンサート」を開催しました。 参加出演者の生徒さんは、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑