オーケストラの楽しみ

公開日: : 未分類

オーケストラには、実際にその席に座り音を出した時に体験出来る、合奏の楽しみがあります。
一緒に演奏出来る仲間から得る刺激は、レッスンとはまた違い、「あんな風に弾きたい」「自分も結構弾けるかも」など。
オーケストラに所属すると、自動的に楽器を持っている時間が増えることになるので、楽器がより体に馴染みます。
学校のオーケストラでヴィオラを弾くことになったHさんは、4年間でブラームスのヴィオラソナタを弾けるようになりました。レッスンの時も「先輩に弓の返し方を指摘されたのですが、どうしたらいいのですか?」など、とても積極的に取り組んでいました。

IMG_1485.JPG

関連記事

スキマ時間にヴァイオリン練習♫

お家に帰った後は、時間が遅いため なかなか音の出る練習が難しいMさん。 Mさんは意を決して、ス

記事を読む

プログラム1

ヴァイオリンのコンサートプログラム

昨日は久しぶりにクラシックコンサートへ行ってきました。「ベートーベン チェロ作品全曲演奏会」で演奏会

記事を読む

ヴァイオリンを持たずに楽譜を

楽譜を丁寧に読むことは、とても大切です。 まずは、楽譜に忠実に読んでいきます。楽譜に書かれてい

記事を読む

ヴァイオリンでロングトーンを

ヴァイオリンでロングトーンを練習するのは、弓の圧力をコントロール出来るようにするためです。大切なのは

記事を読む

ヴァイオリン、時には一緒に

今日も元気にレッスン室に入って来たY君は、 「絶対音感教育」の「ハタのおけいこ」に続き、

記事を読む

今月のヴァイオリンレッスンのポイント

「システムでヴァイオリンの音をとる」です。 ヴァイオリンの音階(スケール)を、なんとなくそれら

記事を読む

ヴァイオリンの練習

ヴァイオリンを弾くためには『テクニック』が必要です。 この『テクニックを習得』するために、『練

記事を読む

ヴァイオリンの音階の種類

「音階についての質問なのですが...」 Rさんは、新しく始めた「小野アンナ 音階教本」を出しま

記事を読む

ヴァイオリン(楽器)のこと 2

ヴァイオリンは木でできているので、ぶつけたり落としたりの事故がなくても、修理が必要(例えば、湿度の変

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 9

今朝は、講師自身も「サマーコンサート」に向けての準備をしています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 先

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑