ヴァイオリニストの系譜 1

公開日: : ヴァイオリンの小話

「自分で弾いている曲の作曲家の系譜は知っていた方が良いです。」と音大の先生もおっしゃっています。

 

♫19世紀から20世紀にかけてのヴァイオリニストの系譜♫

フランス・ベルギー派  フランス派の始祖はジャン・マリー・ルクレール(1697〜1764)といわれています。

イタリア出身のジョヴァンニ・バティスタ・ヴィオッティ(1755〜1824)は

ピエール・バイヨ(1753〜1824)

ロドルフ・クロイツェル(1766〜1832)

ピエール・ローデ(1774〜1830)

この3人の19世紀前半のフランス派の中心人物に影響を与えました。そのためヴィオッティは「フランス派の創始者」といわれています。

ベルギー出身のシャルル・オーギュスト・ベリオ(1802〜1870)はバイヨの弟子です。ベリオの頃かっr、フランスとベルギーの交流が盛んになり、フランス・ベルギー派が確立されていきました。

アンリ・ヴュータン(1820〜1881)は、ベルギー出身の大ヴァイオリニストであり作曲家でもありました。ヴュータンはベリオの門下生でした。

ポーランド出身のヘンリク・ヴィエニアフスキ(1835〜1880)は、パリでクロイツェルの弟子マサールに学び、ブリュッセル音楽院で教えるなど、フランス・ベルギー派とされています。

ベルギー出身のウジェーヌ・イザイ(1858〜1931)は、ヴュータンやヴィエニアフスキに学びました。

関連記事

ヴァイオリンのスピッカート&スタッカート

「スピッカートが出来るようになったんです!」 と嬉しそうな笑顔のSさん。 スタッ

記事を読む

ヴァイオリン音楽も便利に♫

昨日は電気量販店で、スピーカー売り場の「Google Nest Hub」を買ってきました。 使い

記事を読む

ヴァイオリンの「フラジオレット」

ヴァイオリンの「フラジオレット」は「ハーモニクス」ともいいますが、倍音奏法のことです。このフラジオレ

記事を読む

ヴァイオリンのアゴ当て

「ヴァイオリンの響きを止めずに、通常二本の金具を一本にしたアゴ当てを購入してみました。」 と

記事を読む

ヴァイオリン練習のコツ

楽器の習得には「練習する」という努力が欠かせません。   その「努力=一生懸命やる」には2種類あり

記事を読む

ヴァイオリンのドラマ:G線上のあなたと私

今日レッスンのCさん。 「クリスマスコンサート」に向けての準備もしていらっしゃいます。

記事を読む

ヴァイオリンの渦巻き(スクロール)

ヴァイオリンのネックの先の渦巻きは、音響的な面からみると特別な役割は持っていません。なくても音にはほ

記事を読む

有名になるヴァイオリニスト

「パガニーニの演奏を聴いた時、私はまだ14歳だったが、すでにヴァイオリンの技術はかなり習得していた

記事を読む

演奏する作品を知ること

「今取り組んでいる」または「これから弾いてみようと思う」曲を、もっと「その曲らしく弾きたい」時は、

記事を読む

ヴァイオリンの楽譜バックのアイディア

「私のヴァイオリンケースは楽譜が入らないし、楽譜ケースも取り付けられません。でも両手を自由に手ぶら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑