ヴァイオリンの音程 1
公開日:
:
最終更新日:2020/10/03
ヴァイオリンの小話
弦楽器の音程は指板の上に築かれていきます。
ハイポジションは、まず指板の低いところに基準音を確保し、そこを手掛かりとして上への音をとっていきます。
そして学習が進むほどに、この基準音をできるだけ短い時間で取ること、また、基準音が極力、余計な音として響かないように指導されることになります。
あまり基準音の助けを借りずに高い音が一発で取れるようになるのは、普通なら相当の訓練を経た後でしょう。
音程はモノトーンの世界でなく、カラーとも言うべき世界の中にあります。
音程については古来様々なものがあるというのが通説のようです。
例えば、純正調、ピタゴラス音階、平均律などの長所短所などについて書かれたものもあります。
和音は純正調で取る方が良いですが、
メロディの方はピタゴラス音階が良く、
転調は平均律が便利です。
全体的には平均律を基準として、特定の和音やメロディについては、必要に応じて調整する方法が良いです。
大切なのは「耳に美しく、自然に合っているように快く響く」音程ということです。
音程は理屈ではなく感性そのものなのです。
関連記事
-
ヴァイオリン譜の標識
ヴァイオリンに限ったことではありませんが「音楽標識を正しく理解する…もとの意味を知る」と、表現力を
-
ヴァイオリンのロングトーン
ロングトーンは「弓の端から端まで 弓の圧力をコントロール出来るようにするため」の練習します。
-
ヴァイオリンを鳴らす
最も大切なのは「弓がまっすぐ弾ける」ということです。 弦楽器は、弦を摩擦して音を出す楽器です
-
ヴィヴァルディのヴァイオリンコンチェルト
ヴァイオリンを始めて続けていると、ポジションチェンジを習います。ポジションチェンジのある曲の始めに
-
ヴァイオリンの渦巻き(スクロール)
ヴァイオリンのネックの先の渦巻きは、音響的な面からみると特別な役割は持っていません。なくても音にはほ
-
ヴァイオリンのピチカート
ヴァイオリンのピチカートは弦を指で弾いて鳴らす奏法です。ピチカートの音色がもし少し曇っていたらチェッ
-
ヴァイオリンはスケール(音階)から
最近のレッスンでの基礎練習の時間には、 有名なヴァイオリニスト達のインタビューの話をしながら行なっ
-
ヴァイオリンのチューニング
ヴァイオリンのチューニング(調弦)はA線から始めます。 A線とD線を5度の音程に合わせます。
- PREV
- 大人になってからのヴァイオリン
- NEXT
- 2020年 クリスマスコンサート