ヴァイオリンのコレクター

公開日: : ヴァイオリンの小話

史上一番のヴァイオリンコレクターは、ニコロ・パガニーニです。

1782年にイタリア・ジェノバに生まれ、1840年にフランス・ニースで没しています。

パガニーニは「24のカプリス(奇想曲)」やヴァイオリン協奏曲などが有名です。また、ヴァイオリン演奏の伝説や奇行もたくさんあります。(ギターの名人でもありました。)

パガニーニは、自分のヴァイオリン技術を盗まれないようにするため、楽譜をきちんと書かなかったり、共演するオーケストラの奏者に楽譜を直前まで配らず演奏後直ちに楽譜を回収していたようです。

練習方法を盗み聞きするため、パガニーニの泊まっているホテルの隣の部屋で壁に耳をあてていたライバルのヴァイオリニストは「パガニーニのヴァイオリンの練習音量があまりにも小さく聞き取れなかった」そうです。

パガニーニにはヴァイオリニストのどの流儀にも属していなく、直系の愛弟子もいません。

当時の聴衆は、遠くからもパガニーニの演奏を聴きに来ました。(未曾有の興行で、現在のIT長者も真っ青なほどのお金を手にしていたと言われています!)

パガニーニが活躍した19世紀前半は、クレモナの銘器にはプレミアムが付き始めていました。1832年、パガニーニはロンドンで一挺のストラディバリウスのヴィオラ1731年製を購入しました。このヴィオラの、輝かしく彫りの深い音色に感銘を受けたパガニーニは、親交のあった作曲家ベルリオーズにヴィオラ協奏曲を委嘱しました。こうして書かれたのが、ヴィオラの独奏を伴う「イタリアのハロルド」です。

パガニーニは、せっせと銘器を買い集めてカルテット演奏用に4挺を確保しました。

パガニーニは亡くなる直前には、11挺のストラディバリウスのコレクターになっていました!

ストラディバリウスと同じく人気の銘器「ガルネリ・デル・ジェス」。デル・ジェスの中でも歴史的逸品「キャノン(カノーネ)」は、パガニーニがその声価を高めたと言われています。

カルテット用のストラディバリウス4挺はパガニーニの死後離散してしまいますが、エミール・ハーマンというディーラーの懸命な努力で買い戻され、アメリカワシントンDCのコーコラン美術館に寄贈されました。

通称「パガニーニ・カルテット」と呼ばれる4挺のストラディバリウスは、1964〜1994年までクリーヴランド・カルテットに貸与されました。

「パガニーニ・カルテット」は1994年に日本音楽財団が1500万ドルで購入し、2007年現在は東京カルテットに貸与されています。

関連記事

ボーナスでヴァイオリンの肩当て(o^^o)

当教室には親子でレッスンを受講している生徒さんが少なくありません。  

記事を読む

ヴァイオリンのボーイングテクニック

ヴァイオリンのボーイング(奏法)には、いろいろな名前が付いています。 その用語の意味を意識し

記事を読む

ヴァイオリンの毎日の練習

基礎練習は自分に余裕のあるもので行うと成果が出やすいものです。 (難しい曲は自分の知識のためにやり

記事を読む

ヴァイオリンの弓をまっすぐに

ヴァイオリンが「弦を弓でこすって音を出す楽器=擦弦楽器」です。 効果的に こするのには、弦に対

記事を読む

ヴァイオリン(クラシック)音楽のフレーズ

クラシック音楽のフレーズは理解しておくことが必要です。 基本のフレーズというのは、小節でいy

記事を読む

ヴァイオリンを弾く前に

楽譜を読む…ソルフェージュ(何の音がどんなリズムで書かれているかということ)を勉強することも大切で

記事を読む

ヴァイオリンでクラシック音楽

クラシック音楽とポピュラー音楽との大きな違いは、「作曲家が第一」であるということです。指揮者がいる場

記事を読む

ヴァイオリン譜を読む

新しいヴァイオリン曲に取り組む時は、楽譜に書いてある全てをチェックします。 できれば「その作

記事を読む

「ヴァイオリン」の名称は

「ヴァイオリン音楽」が最初に発展したのはイタリアです。 イタリア語でこの楽器のことを「ヴィオ

記事を読む

コンサートに向けて

「この弦はまだ使えますよ。」 と、弦楽器職人のYさんのお言葉で、今回は替えずに…と思っていました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑