コンサート前のヴァイオリン点検
公開日:
:
未分類
来月に迫ったコンサート。
楽器のお手入れをチェックしておくと安心です。
1.弓の張り替えは大丈夫か?
たくさん練習する方は半年、最低でも1年に一度は毛替えをする。
2.弦の張り替えは?
2週間前位に新しいものにかえる。
そうはいっても、一番は楽器屋さんで専門家にチェックしてもらうことです。
松ヤニや手の汚れなどを、きれいにおとして磨いてもらったう。
駒が倒れていないかみてもらう。
膠(にかわ)がはがれたりしている部分がないかチェックしてもらう。
何十年ヴァイオリンと共に生きてきた私も気が付かないこともありますので、大事な本番前には、是非楽器屋さんへ行くと安心です。
関連記事
-
-
ヴァイオリンでコンサートに
小学一年生の時から毎年出演している地域のイベントで、今年も演奏予定のNちゃん。今回のコンサートは「川
-
-
今日もヴァイオリンの基礎練習
ほとんどの方が「せっかくヴァイオリンを習うなら良い音で弾いたい。」と思っていらっしゃるかと思います。
-
-
連休中のヴァイオリン♪
今年のゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか? おうちでのんびり ちょっとしたお出かけ…
-
-
ヴァイオリンの次の目標
「サマーコンサート」では、Nさんとお母様のKさんのお二人とも 最後まで快調なテンポで弾ききりました。
-
-
ヴァイオリン教室の大家さん
今朝は(久しぶりに)大家さん…といっても同じ建物内に住んでいる伯母にあたる方ですが…に朝食を届けまし
-
-
ヴァイオリンの学び方
当教室の(弾きたい曲を中心にレッスンを受ける方もいらっしゃいますが)ほとんどの生徒さんは、何らかの基
-
-
スプリングコンサートに向けて 5
Nさんとお母様のKさんは、コンサートに前向きに参加していらっしゃいます。 今回は準備の期間が長
- PREV
- ヴァイオリが上手になる秘訣(第一歩)
- NEXT
- ヴァイオリンのピアノ伴奏合わせ











