ヴァイオリンレッスンの後に

公開日: : 未分類

「今日は、レッスンの後にお友達と遊ぶ約束があるんです。」

と嬉しそうな笑顔のNちゃん。

いつも明るいNちゃんですが、今日はまた格別楽しそうでした。

Nちゃんは、ヴァイオリンを始めて今月で11ヶ月です。

 

今回のレッスンは「HAUCHARD」の最後のページの最後の段、d-mollの音階を10種類のボーイング&リズムで弾きました。

150番の付点音符のあるリズムの練習、151番「ヘンデル作曲 マカベウスのユダより合唱」、153番「Hymne Anglais(聖歌)」、154番「ウェーバー作曲 Aubade」、「シューベルト作曲 子守唄」も弾きました。

 

それから、次回レッスンから始める予定の「小野アンナ 音階教本」の最初のページC-durとa-mollを弾きました。

 

次に「HAUCHARD サードポジション」の最初のページのポジション移動を何度も繰り返ししました。

ポジションを移動する瞬間に「左指の先の圧力を抜いて」「左腕の前腕の筋肉をゆるめて」という感覚をつかむのがポイントになります。

最後に「新しいヴァイオリン教本 2」の「リーディング作曲 コンチェルト」を弾きました。

「ありがとうございました!」とニコニコ笑顔のNちゃん。今回のレッスンでも新しいヴァイオリンテクニックを いくつか習得して、元気にレッスン室を後にしました(^^♪

 

関連記事

ヴァイオリンのサウンディング ポイント

弓と弦が接する場所を「サウンディング ポイント」といいます。アメリカのブレア音楽院ヴァイオリン教授の

記事を読む

ヴァイオリン&チェロでアンサンブル 2

「この曲、先生のチェロと合わせてみたいんです。」 と、Sさん。 Sさんはヴァイオ

記事を読む

今月のヴァイオリンレッスンのポイント

「システムでヴァイオリンの音をとる」です。 ヴァイオリンの音階(スケール)を、なんとなくそれら

記事を読む

講師もヴァイオリンリサイタル準備♫

今日は(いつもリサイタルのピアノをお願いしている)同級生の友人と合わせ(合わせ)をしました。

記事を読む

連休中のヴァイオリン♪

今年のゴールデンウィークは、いかがお過ごしですか? おうちでのんびり  ちょっとしたお出かけ…

記事を読む

ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 2

併用練習曲「クロイツェル:42の練習曲」「フィオリオ:36の練習曲」「ローデ:24の練習曲」くらい

記事を読む

ヴァイオリンライフを楽しんで♫

当教室にいらした時は、楽譜を読んだ経験がほとんどなかったAさん。 昨日のレッスンでは、新しい小

記事を読む

講師参加オーケストラリハーサル

昨日は、来週末軽井沢で開かれるオーケストラ(アンサンブル)のリハーサルがありました。 久しぶり

記事を読む

ヴァイオリンの弦が切れても

「練習えおしようと思って調弦をしていたら、弦が切れてしまいました(≧∀≦)」 というメールのH

記事を読む

ヴァイオリンで弾いてみたい曲

「家では《カリブの海賊》をよく弾いています。」 とMちゃんのお母様。 楽器習得は練習回数

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑