ヴァイオリンの弦が切れても
公開日:
:
未分類
「練習えおしようと思って調弦をしていたら、弦が切れてしまいました(≧∀≦)」
というメールのHさん。レッスン当日まで練習は諦めたのかなと思っていました。
でも「音の出ない部分は娘のTちゃんに弾いてもらって練習しました。」とにこやかなHさん。
えらいですね!
早速新しい弦に張り替えながら「弦の張り替え方法」も説明しました。
HさんとTちゃんは(たくさんではないとは思いますが)生活にヴァイオリンの練習を上手に取り入れていらっしゃいます。着実に進んで(上達)しています♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
関連記事
-
-
ヴァイオリン曲の仕上げ方
「笠間ヴァイオリンスクール2017」のレッスン聴講では、いろいろな事を勉強させて頂きました。
-
-
ヴァイオリンケースのアクセサリー
「一目惚れして買っちゃいました♡」というTさんのヴァイオリンケースに付いたばかりの、ペンギンさんのキ
-
-
自分のためのヴァイオリン
御自身のためのヴァイオリンを購入したのは4ヶ月前。それまでは、お嬢さんのヴァイオリンレッスンを10年
-
-
今日の「ヴァイオリン体験レッスン」
海外からのご予約、学校の夏休みを利用しての(一ヶ月期間限定レッスン希望)の方の「体験レッスン」でした
-
-
ヴァイオリンの右手首
「ヴァイオリンの弓の持ち方」は「ふわ〜っ」とさせて...親指は丸く曲げて固くならないようにすることが
-
-
ヴァイオリンのレインコート
今日も、雨の日のヴァイオリンレッスン。 生徒さんたちのヴァイオリン「雨降りのスタイル」です。
-
-
ヴァイオリンの音程は確認しながら
「音程は確実にとるように」 そのためには音階練習をやれば必ず上達します。音階教本でも良いですし
-
-
ヴァイオリン、楽しそうだね!
「『お姉さんちゃん、ヴァイオリン本当に楽しそうだね!』と妹に言われました。」とSさん。当教室のレッス
- PREV
- ヴァイオリニストのコーヒータイム
- NEXT
- 今日はコンサートに♪