夏ネイルonヴァイオリン

公開日: : 未分類

美味しそうな「フルーツバスケット」のネイル!

 

このネイルのKさんの今日のレッスン。

「HAUCHARD」最後のページの音階(前回レッスンが初めて)のC-durを弾きました。10通りのボーイングテクニックの弾き方ポイントを確認しながら進めていきます。

128番の6度の練習、小品「Pastorale」、131番は1の指(人差し指)を押さえたまま他の指を押さえていく奏法、小品「Hymne」「Vieille chanson」まで弾きました。

曲は「リーディング作曲 ロマンス」を弾いています。

きれいな音ですが、もっと豊かな響きで弾けるように、弓のスピードを上手に使います。音の強弱やクレッシェンドなども意識して弾きます。曲の最後の「ハーモニックス」は初めてで、その新鮮な響きを楽しんでいらっしゃいました

関連記事

この夏休みに一曲♪

普段は忙しくて、定期的なレッスンには通う時間余裕のないAちゃん。 夏休みは、学校のある時には出

記事を読む

雨の日のヴァイオリンレッスン

今日は朝から雨。 お昼前後のレッスンの生徒さんは、当教室のヴァイオリンを利用なさいました。この

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 6回目

昨日も元気にレッスンに来てくれたMさんとAちゃん。 Aちゃんは、ピアノも上手なのでヴァイオ

記事を読む

ヴァイオリンのレッスンポイントは

「ヴァイオリンの練習ポイントを、3つくらい重点的にお願いできますか?」 と、遠慮気味におっしゃ

記事を読む

ヴァイオリンが身体になじんで

ヴァイオリンを持ち始めておよそ半年。 「最初の頃より自然な音になってきた気がします。」とニッコリした

記事を読む

コンサートの前日♫

Nちゃんは、明日コンサートで演奏なさる予定です。 演奏曲目は聴衆の方々に喜んで頂けるようにと「

記事を読む

ヴァイオリン教室の看板

今、新しい「ヴァイオリン教室の看板」が出来上がりつつあります♪ クリスマスコンサートの

記事を読む

コンサートのリハーサル

昨日は 今月25日(日)に行われる予定のコンサートのリハーサルに参加してきました。 「第40回

記事を読む

音楽祭で学んだことを

昨日までの3日間「笠間国際音楽祭」で勉強した事を、今朝のレッスンからお伝えしています。 例えば

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 10

レッスン室のクリスマスツリーをバックに「クリスマスコンサートコンサート」のリハーサルが始まりました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑