初めてのコンサートで

公開日: : 未分類

ヴァイオリンを始めて2ヶ月ほどのH君と お母様のAさん。先日の「サマーコンサート」が初出演でした。最後の一週間、お家でもリハーサルを何度も行った成果もあって、お二人とも本番は一番良く弾けました。

お母様のAさんは「H君が、立派な音で弾いていたのでビックリしました。」と嬉しそうな笑顔でおっしゃっていました。

Aさん自身の演奏は「私もかなり緊張していましたが、最初の音がちゃんと鳴らせて良かったです。ホッとして後がなんとかなりました。」

 

コンサート後の最初のレッスンの今日、H君は教本「ヴァイオリンのおともだち」の「あのつくものなんだ?」から「ちいさいともだち」まで弾きました。開放弦のの長い音も、自分で何度も弾いてみていました。左指の1:人差し指も、形を確かめながら押さえていました。

Aさんは今日のレッスンで「HAUCHARD」の42番から56番まで、全部で4ページも弾きました!

コンサートに向けて練習を一生懸命しただけあって「ヴァイオリンを弾く基礎体力」と「ヴァイオリンのテクニック」もアップしていらっしゃいます♪

関連記事

ヴァイオリンの基礎力アップ ♪

ヴァイオリンの上達、基礎力アップに一番効果的なのは「音階練習」です。基礎力アップのための練習は、やっ

記事を読む

ヴァイオリニストのコーヒータイム

今朝は、生徒さんから頂いた「ヴァイオリニストのコーヒー」を淹れました(^^)  

記事を読む

スプリング・コンサートのプログラム

「スプリング・コンサート」のプログラムが出来ました! もう当日まで4日に迫っていますので、もう

記事を読む

秋の桜と柿

教室の近くの城山通りは、地名「桜丘」の名前に合わせて桜を植えたそうです。すっかり秋も深まった景色。お

記事を読む

ヴァイオリンの構え方

今日で4回目のレッスンのS君。 ヴァイオリンを左肩に乗せた時に「痛い!」となることがあります。

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 8

「クリスマスコンサートに参加出来るように検討してみます。」 と、笑顔のSさん。

記事を読む

今週のヴァイオリン音階

今週は、ちょっと新しい音階の練習方法を(音階をやっている生徒さん全員)試してみました。 その方

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 4

Cちゃんの「スプリング・コンサート」の演奏予定の曲目は 「スイス民謡 ホルリディア」 「

記事を読む

ヴァイオリン教室の窓磨き

  今日は、お天気も爽やかで気持ち良い朝でしたので、思い切って「窓磨き&網戸洗い」を

記事を読む

ヴァイオリンのボーイング

当教室で使用している「HAUCHRD」の最後のページにある「音階ヴァリエーション」は、全音符のロング

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑