自分のためのヴァイオリン

公開日: : 未分類

御自身のためのヴァイオリンを購入したのは4ヶ月前。それまでは、お嬢さんのヴァイオリンレッスンを10年ほど(楽しく)見て聞いていたKさんです。

今年の始めにあったお嬢さんのヴァイオリン発表会を聴いていて「今度は自分が ヴァイオリンを習ってみたい」と思ったそうです。

Kさんは、御自身のヴァイオリンを購入なさって(フルサイズヴァイオリンを手にしたのも初めて)この4ヶ月の間に驚くほど上達なさいました。

今回のレッスンでは「ヴィヴァルディ作曲 コンチェルト イ短調」を弾きました。

この曲は、「ポジション移動」がある一番最初の曲になります。

左指の動きも複雑ですし、ボーイングのテクニックも豊富です。

「娘の発表会で、この曲の演奏をずいぶん聞いてきましたが、こんなにも難しいとは思いもよりませんでした。」

とKさんは笑顔でおっしゃっていました。

それでもKさんは、この曲も音程もボーイングも熱心に練習なさっていました。

今までお嬢様のヴァイオリンを通してご存知のことも様々なところで生きているようです。

Kさんは、自分のヴァイオリンで御自身のための練習、楽しんでいらっしゃいます♫

関連記事

読譜力をつけるには

当教室に在籍していらっしゃる生徒さんは、ある程度ピアノなどをやっていらっしゃる方以外は、読譜力が最初

記事を読む

ヴァイオリンのスピッカート

「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第三楽章」を始めたKさん。 Kさんのボーイングは、生き生きと

記事を読む

音楽の基本「音階」

ずいぶん前の話ですが、 「日本へ来て初めて『音階』を知った時、こんなに便利なものがあったのかと

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 8

クリスマスツリーを飾りました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ (当教室の「クリスマスコンサート」はレ

記事を読む

お正月の銀座で

今日はYAMAHA銀座店に行って来ました。 (楽譜はもちろん、様々な小物も充実しているので随分目移り

記事を読む

ヴァイオリンの「エアー練習」

先日の台風の日いらしたYちゃんとお母様。 お二人ともヴァイオリンを始めて8ヶ月ほどです。

記事を読む

ヴァイオリンの左指

「人差し指の爪を鏡に見立てて自分の顔が見えるように押さえます。」と、体験レッスンからお伝えしている「

記事を読む

ヴァイオリンの弓先まで楽に♫

弓の持ち方がある程度出来るようになってきたMちゃんとMさん。 弓の真ん中あたりは良い音が出てい

記事を読む

今日は「2019 クリスマスコンサート」です

今日は「クリスマスコンサート」です。 嬉しいことに、今は雲ひとつない晴天。 会

記事を読む

ヴァイオリンのロングトーン

今月は、ほとんどの生徒さんに「ロングトーン」にポイントをおいてレッスンしています。弓が自分の身体の一

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑