ヴァイオリンでアンサンブルに
公開日:
:
最終更新日:2017/05/08
未分類
「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番を演奏することに決まりました。でも(そのコンサートがオペラシティホールで行われるため、参加希望が多いらしく)そのコンサートで本当に演奏出来るか分からないんです。…でも、せっかくの機会なので準備(練習)はすることになりました。」
というKさんは(ヴァイオリン練習はもちろん)ヴァイオリンでアンサンブルに参加する事も意欲的になさっています。
「この前のレッスンで、セヴシックの重音練習が上手に弾けなかったのが ちょっぴり悔しくて新しい弓を購入してしまいました。そうしたらずいぶん弾きやすくなりました。」
今日のレッスンでは、まず「セヴシックOp.1の重音練習」「カール・フレッシュ 音階教本」でウォーミングアップしました。
そして一番メインになったのは「シューベルト作曲 弦楽四重奏第一番」でした。
フィンガリング(指使い)をいろいろと試して「音程を着実にとれる」「音楽的に弾ける」のはどれか?など、一緒に考えました。
3和音の重音奏法も時間をかけてしました。
(Kさんは、ファーストヴァイオリン奏者の予定です)
何度か繰り返し弾いているうちに、重音が良く鳴るようになってきました。
「なんか、コツがつかめたような気がします!」
と嬉しそうな笑顔のKさんでした☺
関連記事
-
-
パーティーで弦楽四重奏
昨夜は、日本橋にある「マンダリンオリエンタル東京」のグランドボールルームで弦楽四重奏をしました。
-
-
クッキングクラスに参加
生徒さんのお母様が通っていらっしゃる料理教室に行って参りました。 大変人気のお教室で、
-
-
ヴァイオリンのトリル
ヴァイオリンのトリルを美しく弾くポイントは「トリルを入れる指だけを上下に動かす」ことです。その時、そ
-
-
ヴァイオリの左指のテンションアップに
「クロイツェル作曲 エチュード」の9番は、左指の指先の俊敏性を良くするのにピッタリの練習曲です。
-
-
1か月の赤ちゃんにヴァイオリンの音色は?
昨日は、生後1か月のJ君を連れて、Rさんがレッスンに来てくれました。 レッスンの間、J君はご機嫌。特
-
-
ヴァイオリンの右手首
「ヴァイオリンの弓の持ち方」は「ふわ〜っ」とさせて...親指は丸く曲げて固くならないようにすることが
-
-
ステージ(コンサート)でのヴァイオリン演奏
ヴァイオリンに限った事ではないと思いますが、楽器を勉強している人なら誰でも経験する「ステージ(コンサ
-
-
ヴァイオリンの調弦の工夫
パリ音楽院の先生も「音程を良くするために一番大事なのは調弦をきちんとすることです。」とおっしゃってい
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
「今日が10回目のレッスンだと思います。」というKさん。 Kさんは、お家での練習は(周りの方へ
-
-
やる気アップのヴァイオリン人気曲
現在NHKで放送されている「大河ドラマ 真田丸」。 このテーマ曲は、当教室でも人気です。
- PREV
- 連休中のヴァイオリン♪
- NEXT
- 珍しい『ヴァイオリン音階教本』