ヴァイオリンの他にも

公開日: : 未分類

当教室では、ヴァイオリンが初めての楽器の方がほとんどですが、中には他の楽器もかなりもレベルで演奏なさる方もいらっしゃいます。

Cさんも、その一人。

Cさんは、楽器習得のコツを身につけていらっしゃいます。コツというのは「最初が肝心」「基礎を慌てず丁寧に」「基本のフォームを繰り返し根気よく練習する」というのが、徹底しています。

決して大きくない手指でいらっしゃいますが、上手に広げて左指の音程をとっていらっしゃいます。弓を持つ右手も、良い基本のフォームになってきています。

当教室で最初に使う「HAUCHARD」も最後まできました!次回レッスンで終わる予定です。およそ8ヶ月です。

曲は「リーディング作曲 ロマンス」を弾いていらっしゃいます。最後まで、きれいに弾いていますので、強弱などのニュアンスをつけ方などをレッスンしました。

 

「これが、私の所属しているオーケストラのチラシです。いらっしゃる方には、チケットを差し上げます。」との事です。ご希望の方はおっしゃって下さいませ。

 

関連記事

新緑の美しい季節

昨夜の地震は本当にビックリしました。 被災された方々に 心よりお見舞い申しあげます。 &

記事を読む

教室のヴァイオリンで

今週も、まだ首もすわっていないJ君と一緒にヴァイオリンのレッスンに来てくれるRさんに(少しでも気楽に

記事を読む

講師のカルテット演奏

昨日「マンダリンオリエンタル東京」で行われたパーティーでのBGM(&ミニコンサート)が無事終

記事を読む

ヴァイオリン、時には一緒に

今日も元気にレッスン室に入って来たY君は、 「絶対音感教育」の「ハタのおけいこ」に続き、

記事を読む

no image

クリスマスコンサートに向けて 1

今週のレッスン時に、生徒の皆様に「2015 クリスマスコンサート プログラム」をお渡ししています。

記事を読む

ヴァイオリンでオーケストラに

ヴァイオリンの練習が、生活の中にシッカリと入っていらっしゃるRさん。いつも丁寧にさらっています。

記事を読む

次回コンサートでは 1

「サマーコンサート」で「映画音楽 Even Star」と「アイリッシュ音楽  Fare Away」を

記事を読む

今年最後のヴァイオリンレッスン

昨日は、今年最後のヴァイオリンレッスンでした。 毎週どんどん成長している元気なJ君を連れて、Rさんは

記事を読む

ヴァイオリンのあご当て

今月、実に8回目のレッスンのCさん。とても熱心にヴァイオリンに取り組んでいらっしゃいます。 今

記事を読む

プログラム1

ヴァイオリンのコンサートプログラム

昨日は久しぶりにクラシックコンサートへ行ってきました。「ベートーベン チェロ作品全曲演奏会」で演奏会

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑