2016年のクリスマス
公開日:
:
未分類
今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫
この後に いらした体験レッスンの方が「このお教室の生徒さん、とっても楽しそうですね。」とおっしゃっていました。
確かに、レッスンが終わって帰り際に「楽しかったです!」とおっしゃって下さる方が少なくなく、私も嬉しい限りです☺
イヴ最後のKさんも、ヴァイオリン練習をとても熱心になさっています。
「クリスマス」の今日は、レッスン希望の方がいらっしゃらなかった「休日」。
私もヴァイオリンの「毎日の練習」をしてエンジンをかけてから(本当は明日の方が良かったのですが)クリスマスツリーをしまいました。
関連記事
-
-
新しいヴァイオリン曲を見る時は
「最初から、メリハリのある演奏になるような練習をすることが大切です。」 恩師の言葉です。
-
-
レッスン室のエアコンそうじ
今日は朝から「エアコンそうじ」をして頂いています。 これで、空気がキレ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
着々と「クリスマスコンサート」の日が近づいています。 今日レッスンのCちゃ
-
-
ヴァイオリンレッスン 3回目
先ずご挨拶。早速弓の体操4種類。 時々親指が突っ張っていないかチェック。小指も落ちていないか確
-
-
次のコンサートに向けて 2
Mちゃんは、先日の「スプリング・コンサート」で「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」の前半部分を弾きま
-
-
好きな曲をヴァイオリンで
先日、レッスンに来たMちゃんはヴァイオリンを出すと「私、いつもこの曲を弾いているんの。」とアニメや歌
-
-
ヴァイオリン教室のピアノに
つい先ほど、オーダーしていた「ピアノカバー」が届きました!これで「ピアノの日焼け」を気にせずカーテン
-
-
レッスンの後の「桜まつり」
我が家の近くの桜並木で、3年ぶりに開催された「桜まつり」。 朝まで雨でしたが、桜が満開の素晴ら
- PREV
- ヴァイオリンの「きよしこの夜」を
- NEXT
- 一年未満でサードポジション
























