一年未満でサードポジション
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンを始めて8カ月でジュニアオーケストラに「ヴァイオリン奏者」としてデビューしたYちゃん。
今回のレッスンで「HAUCHARD(オシャール)」の「Methode Elementaire」が終わりました。
そしてオシャールの2冊目「サードポジション」スタートです。
(今までもオーケストラの曲を弾くためにポジション移動を少しはしていましたが)今日から本格的にポジション移動と、サードポジションの練習に入りました。
この他にも「セヴシック Op.1」も1番からスタート。左指のテクニック(形、分離など)の向上を目指して着々と進んでいます。
Yちゃんのお母様も、一緒にヴァイオリンを楽しんでいらっしゃいます。
取り組む気持ちがとても前向きな方で、質問などもドンドンなさいます。
吸収力の高いコンビのお二人でいらっしゃいます🎵
関連記事
-
-
ヴァイオリンの左指先
弦と指が接する場所は一定ではなく「速いパッセージを弾く時は指を少し立てる」「幅の広いヴィブラートをか
-
-
講師もコンサート(ミニリサイタル)に向けて
先日は、次回の「ミニリサイタル(日程は未定です)」に向けて、ピアニストの友人と合わせをしました♪
-
-
ヴァイオリンレッスン 9回目
今回はMさんが忙しくてAちゃんが1人でレッスンに来ました。 まだ2年生のAちゃんですが、実にしっか
-
-
あこがれのヴァイオリン曲を
「パッヘルベルのカノンを弾いてみたいと思っているのですが」 今日のレッスンの最初にRさんが遠慮
-
-
明けましておめでとうございます
昨年もお引き立て下さいまして 本当にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上
-
-
ヴィオラの体験レッスン
当教室では(そんなには多くありませんが)ヴィオラのレッスンも行っています。 今回の「ヴィオラ
-
-
ピアノの調律しました♪
今日は、当教室のレッスン室のピアノを調律していただきました。 調律師のえびすいさんは、2代にわ
-
-
ヴァイオリン教室仲間
当教室はプライベートレッスンがほとんどですので、なかなか「ヴァイオリンを趣味にしている仲間」と知り合
-
-
ヴァイオリン教室の看板
お正月に向けてリニューアルしました。
- PREV
- 2016年のクリスマス
- NEXT
- 効率の良いヴァイオリン練習













