一年未満でサードポジション
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンを始めて8カ月でジュニアオーケストラに「ヴァイオリン奏者」としてデビューしたYちゃん。
今回のレッスンで「HAUCHARD(オシャール)」の「Methode Elementaire」が終わりました。
そしてオシャールの2冊目「サードポジション」スタートです。
(今までもオーケストラの曲を弾くためにポジション移動を少しはしていましたが)今日から本格的にポジション移動と、サードポジションの練習に入りました。
この他にも「セヴシック Op.1」も1番からスタート。左指のテクニック(形、分離など)の向上を目指して着々と進んでいます。
Yちゃんのお母様も、一緒にヴァイオリンを楽しんでいらっしゃいます。
取り組む気持ちがとても前向きな方で、質問などもドンドンなさいます。
吸収力の高いコンビのお二人でいらっしゃいます🎵
関連記事
-
-
クリスマスコンサート・アンサンブル
クリスマスコンサートに出演予定者の中には、ヴァイオリンを手にしてから間もない方が数名いらっしゃいます
-
-
ヴァイオリンレッスン直ぐに復帰♪
ヴァイオリンレッスンを、生まれて1ヶ月の下のお子様を連れて、ヴァイオリンレッスンを再開なさったM君と
-
-
ママがヴァイオリンの先生
「家では上手に弾いているんです。今日も張り切ってレッスンに来たんです。」 というHちゃん。
-
-
講師ヴァイオリン演奏
今日は、私自身の演奏をYou Tubeでアップしました。 ホームページ用に、この2週間の準備だったの
-
-
音楽祭で学んだことを
昨日までの3日間「笠間国際音楽祭」で勉強した事を、今朝のレッスンからお伝えしています。 例えば
-
-
ヴァイオリンを持たずに楽譜を
楽譜を丁寧に読むことは、とても大切です。 まずは、楽譜に忠実に読んでいきます。楽譜に書かれてい
-
-
次回のコンサートに向けて
「今度のクリスマスコンサートの目標を立てました。バッハ作曲の二台のヴァイオリンのためのコンチェルト第
-
-
雨の日は教室のヴァイオリンで
今朝は、霧雨のお天気。 Kさんは教室のヴァイオリンをご利用です。 嬉しいことに、
-
-
スキマ時間にヴァイオリン練習♫
お家に帰った後は、時間が遅いため なかなか音の出る練習が難しいMさん。 Mさんは意を決して、ス
- PREV
- 2016年のクリスマス
- NEXT
- 効率の良いヴァイオリン練習













