「真田丸」のヴァイオリン
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンやヴィオラで演奏する機会の多いKさん。
当教室では演奏上達のための「基礎練習」を中心にやっています。
今回は「小野アンナ 音階教本」から「3オクターブの音階」「3度の重音音階」「6度の重音音階」「オクターブの重音音階」
音程もずいぶん安定していらっしゃいます。
重音を弾く時は、意外とボーイングが硬くならないようにするのも難しいですが、上手になさっています。
次に「マザス エチュード」。こちらも、とても良く練習なさっていらっしゃいました。
最後に「真田丸 メインテーマ」です。
さすが、ステージの多いKさん。とても曲の感じが出ていて良い演奏です。
「この曲を弾くと勢力使い果たして、ちょっとくたびれちゃうんです。」とKさんは笑いながらおっしゃっていました。
この曲は、弓のスピードを上手に使うと演奏に勢いが出て格好よくなります。
さらに、中間部の静かに歌うところを丁寧に弾くとメリハリも出てきます♫
「次回は『ヴィタリー作曲 シャコンヌ』にチャレンジしてみます。」
関連記事
-
-
スプリングコンサートに向けて 5
Nさんとお母様のKさんは、コンサートに前向きに参加していらっしゃいます。 今回は準備の期間が長
-
-
ヴィオラの体験レッスン
当教室では(そんなには多くありませんが)ヴィオラのレッスンも行っています。 今回の「ヴィオラ
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
ヴァイオリンの練習が、生活の中にシッカリと入っていらっしゃるRさん。いつも丁寧にさらっています。
-
-
ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 1
当教室は初心者の方々が中心ですが、中級以上の方々も結構いらっしゃいます。 ヴァイオリンの曲をあ
-
-
クリスマスコンサートに向けて 3
着々と「クリスマスコンサート」の日が近づいています。 今日レッスンのCちゃ
-
-
雨の日用ヴァイオリンケースカバー
今日は雨の予報が早まって朝から雨。 ピンポーン の音で玄関に出ると、生徒さんのヴァイオリンのケースに
-
-
クリスマスコンサートに向けて 10
コンサートに出演予定の生徒さんたちは(それぞれのペースで)確実にヴァイオリンが上達しています。
-
-
ヴァイオリンのポジション移動ポイント
中学生のKちゃんは、休まず毎週レッスンにいらしています。 レッスンは「セヴシック Op
-
-
ヴァイオリンコンチェルトに
ヴァイオリンを始めてから(一週間に一度のレッスンと(時間は多くなくても)毎日練習していると)およそ1
- PREV
- 外国でもヴァイオリン練習
- NEXT
- 今日は ヴァイオリンの楽譜などを見に