スプリング・コンサートに向けて 5
公開日:
:
未分類
今日のMちゃんのレッスンは「スプリング・コンサート」のリハーサル。
「家族のみんなに、『良く弾けているわね』って言われました!」
とニコニコ顔のMちゃん。
演奏予定曲目は「ウィニアフスキー作曲 オベルタス 作品19」です。
(「クリスマスコンサート」から、あまり日にちが無かったので、前半部分を演奏します)
今までも自分のペースで少しずつ確実にコンサートに向けて準備をしていますが、今回のプログラムの曲で「スピードのあるボーイング」を頑張りました。
きれいな音を保ちながら勢いのある重音で弾いています。
音程もとても気をつけて練習しています。
関連記事
-
-
ヴァイオリンのロングトーン
「HAUCHARD」の教本の最初の方は、全て白い音符...全音符、2分音符などのロングトーンの練習で
-
-
忙しくてもヴァイオリン
ヴァイオリンの「基礎フォーム」は、上達の重要ポイントです。 当教室でヴァイオリンを初めてチャレ
-
-
ヴァイオリンの他にも
当教室では、ヴァイオリンが初めての楽器の方がほとんどですが、中には他の楽器もかなりもレベルで演奏なさ
-
-
ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 1
当教室は初心者の方々が中心ですが、中級以上の方々も結構いらっしゃいます。 ヴァイオリンの曲をあ
-
-
ヴァイオリンのピアノ伴奏合わせ
今日、一回目のクリスマスコンサートの伴奏合わせをしました。 合わせてみると、テンポや細かい音弾き方、
-
-
久しぶりのヴァイオリン♪
自国に帰っていらしたAさんとOくん。先週日本へ戻っていらっしゃいました。 O君は「日本に帰って
-
-
クッキングクラスに参加
生徒さんのお母様が通っていらっしゃる料理教室に行って参りました。 大変人気のお教室で、
-
-
クリスマスのシーズンに
クリスマスコンサートの時は、ケーキを焼いたり(チキン料理を作ったり、パンを焼いたり)というのが私のも
- PREV
- スプリング・コンサートに向けて 4
- NEXT
- バッハ作曲パルティータ第1番