スプリング・コンサートに向けて 1

公開日: : 未分類

「昨日は素晴らしい演奏のリサイタルにお招きいただき、本当にありがとうございました。とても楽しませて頂きました。」

と笑顔でレッスン室に入っていらしたRさん。(ちょっと「よいしょ!」でも、やっぱり嬉しい講師です☺)

昨日のリサイタルはお客様が少なめだったということもあり、予定を調整していらして下さいました。

Rさんは、今月19日に開かれる予定の「スプリング・コンサート」に出演予定です。

曲は「アッコーライ作曲 コンチェルト イ短調 第1番」の前半部分。

まだ「クリスマスコンサート」が終わって日が浅いので、前半部分に絞って演奏することにしました。

今回のレッスンでは、ウォーミングアップの「セヴシック」を弾いた後、

曲を最初から最後まで通して3回弾きました。この曲は、冒頭の(2分音符と8分音符のタイの)リズムがちょっと難しく、前奏最後の一小節の拍をしっかりとカウントしてから弾き始めると上手く行きやすいです。

IMG_1358

また、4段目あたりの重音のフレーズの音程も(たぶん誰にとっても)難所。

左指の動きを頭のなかできちんと分かって弾けるようになるまで練習することが大切です♫

関連記事

音大生と同じように

今日のレッスンでも「セヴシックOp.9」の重音練習、「セヴシックOp.8」のポジションチェンジの練習

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 2

およそ一ヶ月前になった「クリスマスコンサート」。今回のコンサートでは「ヴィヴァルディ作曲 コンチェル

記事を読む

ヴァイオリンレッスン15回目

「先生、弓の体操忘れています♫」 そうでした☺ 弓の体操の次はHAUCHARDです。

記事を読む

ヴァイオリンケース用楽譜入れ

国内線飛行機の機内持ち込み出来るヴァイオリンケースにも取り付けられる楽譜入れ。ハンドバックとヴァイオ

記事を読む

明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 今

記事を読む

ヴァイオリンを良い音に

ヴァイオリンで良い音を出すには、まずその「ヴァイオリンの良い音色」が聞き分けられるのがまず第一段階。

記事を読む

「スプリング・コンサート」

昨日 当教室のレッスン室で「スプリング・コンサート」を開催しました。 参加出演者の生徒さんは、

記事を読む

no image

クリスマスコンサートに向けて 4

いよいよ「クリスマスコンサート」まで1週間と迫ってきました。 昨日はピアノ伴奏との合わせを行い

記事を読む

ヴァイオリンの前衛音楽コンサート

今日は(たぶん普通の方は滅多に聴くことのないかもしれないジャンルかも?)渋谷の「公園通りクラシックス

記事を読む

生徒さんオススメの本

昨日いらしたKさんは、先月楽器店で見つけた「正しい楽譜の読み方」という本を持ってきて下さいました。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑