ヴァイオリンでアンサンブル♪
公開日:
:
未分類
ヴァイオリンは、ヴァイオリン同士でも、ピアノなどの他の楽器ともアンサンブルを楽しめる楽器です。
Mちゃんは、今日のレッスンで「日の丸変奏曲」を弾いてみました。
まず準備練習を一通り弾き、ヴァイオリンのボーイングテクニックを確認しました。左指の音程もピチカートで確かめました。
その後「日の丸変奏曲」を最初から最後まで通して弾き、全体の曲の感じを体験してもらいました。
そして曲の前半を、実際に2台のヴァイオリンアンサンブル。
それをお聴きになったお母様は
「とても良い曲ですね!感動しました。私はピアノの伴奏をさらってみます。」
Mちゃんは今回のレッスンで、
*ピチカート
*開放弦と、トンネル状に押さえる左指の 重音の弾き方
*アクセントの付いた音の弾き方
などを新しく習得しました。お家でも、是非練習してみて下さいね!
仲間同士、親子でのアンサンブルも、チャンスがあれば是非、楽しんで頂ければ嬉しいです☺
関連記事
-
-
大人になってからのヴァイオリンは 1
ある程度大きくなってから、大人になってからヴァイオリンを始めた方のことを「late-starter」
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
今週は「クリスマスコンサート」に向けて「楽器のメンテナンス....弦替え」をなさった生徒さんが何人も
-
-
今週はヴァイオリン教室もハロウィン♫
毎年、当教室のハロウィンをとっても楽しみにしていてくれているMちゃん。 昨日はヴァイオリンとお
-
-
ヴァイオリン教室の看板 新春
お正月が明けて、看板をリニューアルしました
-
-
ヴァイオリンの演奏スタイル
「ジョゼフ・ジンゴールド」は、私(講師)がアメリカで3年半レッスンを受けたブレア音楽院のティール先生
-
-
ヴァイオリンの弦は4本
現在使われているヴァイオリンの弦は4本です。これはいつ頃から決まったのでしょうか? 16 &a
-
-
かわいいヴァイオリンノート
小さな時から来てくれているMちゃんは、絵を描くのが大好きで得意です。 先日のレッスンの後も、お迎えを
-
-
ヴァイオリンの基礎力アップに
先月の「クリスマスコンサート」でちょっと難しい曲に挑戦したRさんは、頑張った分、ヴァイオリンが上達し
- PREV
- 講師の趣味
- NEXT
- ヴァイオリン、時には一緒に