ヴァイオリンの駒

公開日: : 最終更新日:2016/01/28 未分類

ヴァイオリンの駒は(そんなには頻繁ではないですが)歪んだり、傾いてしまったりすることがあります。

しばらく使っていない間に弦がゆるんだりしたことが原因で、駒が傾いてしまった場合も少なくありません。

 

ヴァイオリンの駒は

*傾く

*ゆがむ

*曲がる

*動く

*ひびが入る

*倒れる

*割れる

などの可能性がありますが「ひびが入ったり」「割れたり」「倒れたり」ということはめったにありません。

ただ「駒が傾く」ことはあります。そのまま弾き続けていると「駒が倒れたり」する場合がありますので注意が必要です。

 

「駒を正しく立てる」のには、本当は専門的知識と技術が必要です。

ですが、自分で対処する場合には次の方法で行います。

 

《駒がゆがんだ場合》

1.座ってヴァイオリンを膝の上にのせ、安定させます。

2.それぞれの弦を少しずつゆるめます。

3.直したい部分の弦を、駒を中心に両手の親指と人差し指で弦を挟むように持ちます。

4.少し弦を持ち上げるようにしながら、治したい方向に指先で駒を押します。

 

《駒が傾いた場合》

1.椅子に座って楽器を両膝に挟んで固定します。

2.弦を少しずつゆるめます。

3.駒の位置がその場所から動かないように、駒の足に指をそえて支えて、駒の上の部分を起こすようにします。

IMG_0095

IMG_0094

 

 

 

ここにご紹介した「対処する方法」は応急処置です。やはり、専門家(楽器店)に持って行って見てもらうと安心です♪

 

 

 

 

関連記事

ヴァイオリンの弓先まで楽に♫

弓の持ち方がある程度出来るようになってきたMちゃんとMさん。 弓の真ん中あたりは良い音が出てい

記事を読む

夏真っ盛りの今日

晴天の続く朝。 当教室のレッスン室の窓から見える庭に、一輪の花が咲いています。

記事を読む

ヴァイオリンで歌うように

「クリスマスコンサート」の一部最後に演奏したKさんは、しっかりしたテクニックの持ち主です。 そ

記事を読む

ヴァイオリンライフを楽しんで♫

当教室にいらした時は、楽譜を読んだ経験がほとんどなかったAさん。 昨日のレッスンでは、新しい小

記事を読む

音楽祭で学んだことを

昨日までの3日間「笠間国際音楽祭」で勉強した事を、今朝のレッスンからお伝えしています。 例えば

記事を読む

「サマーコンサート」を終えて

コンサートに参加するのが初めての方は、想像していた通り(それ以上?)の、自分の緊張に驚かれたかもしれ

記事を読む

時には1人でヴァイオリンレッスンを

当教室には、親子で一緒の時間にレッスンを受けていらっしゃる方が少なくありません。 Aさんもお嬢

記事を読む

ヴァイオリン教室の看板、完成です。

先日 新しい「ヴァイオリン教室の看板」が完成しました! 現在使用中の看板は晴れの日しか出せませ

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 1

来月に迫った「サマーコンサート」。今度のコンサートで、Mさん&お母様のRさんはヴァイオリン二

記事を読む

一年未満でサードポジション

ヴァイオリンを始めて8カ月でジュニアオーケストラに「ヴァイオリン奏者」としてデビューしたYちゃん。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑