ピアノと合わせる時は
公開日:
:
未分類
当教室で行う、今年の「クリスマスコンサート」もピアニストに来てもらう予定です。このようにヴァイオリンとピアノでアンサンブルをする時は、ヴァイオリンの奏者はピアノのパートをよく知っていた方が良いです。もちろんオーケストラの中で演奏する時も、他の楽器が何をやっているか、どんなメロディーを演奏しているかを知っている事が重要です。ヴァイオリンの楽譜は、ヴァイオリンのパートだけですので、ピアノの伴奏譜、スコアを読みます。
ピアノとのアンサンブルでは、可能ならばピアノのパートを自分で弾いてみるのも良い方法です。ピアニストのようにスラスラ弾かなくても「作曲家が書いた全ての音を知る」ことと「作曲家が書いた音の構造や仕組みを知る」ことが大きな目的です。曲の全貌が分かることによって自分の演奏を考えることができます。自分のパートだけ見ていても演奏はうまくいかないものです。「メロディー」「ハーモニー」「リズム」を合わせる…楽器には、それぞれ特性がありますので、それも理解しておく…ピアノのスタッカートと同じに聞こえる「ヴァイオリンのスピッカートで弾く」などです。
大抵の場合は、合わせる回数を多くするとうまくいきます。
いつも前向きに「コンサート」に参加して下さるRさんは、今度の「クリスマスコンサート」で「ヴィヴァルディ作曲 2台のヴァイオリンのためのコンチェルト」を、お嬢さんのMちゃんと演奏なさる予定です。今日のレッスンでは、ある部分(下の写真のところ)を、ピアノのスコアを見ながら弾いて頂きました。
「なるほど、スコアは見て知っていると演奏しやすいですね。」とRさんはにこやかにおっしゃっていました。「スコア(ピアノ譜)を見ながら練習してみようと思います。」
関連記事
-
ヴァイオリン教室のハロウィン
もうすぐハロウィンですね! 今年もハロウィンの10月最後の週のレッスン時に、生徒さん達に「(気
-
クリスマスコンサートに向けて 1
「私がクリスマスコンサートに出るんですか?」と目をまるくしていらしたSさんも、今回のレッスンでは「妹
-
バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ
「バッハ作曲 無伴奏パルティータ 第1番」に取り組んでいらっしゃるKさんは、ヴァイオリンの音色がとて
-
クリスマスコンサートに向けて 5
昨日は美容院に行って来ました。コンサートの日も近づいき(髪のメインテナンスもO.K.)さて練習!
-
ヴァイオリンのサウンディング ポイント
弓と弦が接する場所を「サウンディング ポイント」といいます。アメリカのブレア音楽院ヴァイオリン教授の
-
「サマーコンサート」に向けて 11
「サマーコンサート」に向けて、ヴァイオリンの弦を張り替えることにしていたAさん。今日のレッスンの始め
-
スプリング・コンサートに向けて 5
今日のMちゃんのレッスンは「スプリング・コンサート」のリハーサル。 「家族のみんなに、『良く弾
-
本番間近のヴァイオリンレッスン
年に何度か演奏する機会のあるNさん。今月も、そのうち1つのコンサートが迫っています。 演奏予定
-
「クリスマスコンサート」に向けて 8
今年の「クリスマスコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を演奏する予定のTさ
-
ヴァイオリンを良い音に
ヴァイオリンで良い音を出すには、まずその「ヴァイオリンの良い音色」が聞き分けられるのがまず第一段階。
- PREV
- スキマ(隙間)時間にヴァイオリン練習
- NEXT
- ヴァイオリン教室のハロウィン