曲を仕上げる時には
公開日:
        
        :
                
        未分類                
      
ヴァイオリンで課題曲を弾いてみて、もし出来ないところがあったとしたら。
出来ないところを、弾けるようになるまで何回も繰り返し練習をします。細かい音、パッセージがきちんと弾けるようになるまで練習します。
自分で納得(満足)するまでやります。何となく弾けた気分になってしまわずに、しっかり繰り返し練習をするようにすることが大切です。
もちろん、繰り返し練習は、大変かと思います。弾けないところを練習するのは、気分もつらかったりもします。でも弾けないところをそのままにしておくと、毎回同じところで弾けないことになってしまいます。
弾けないところでは、身体がちょっと硬くなります。そういうところの、音とリズムをしっかりとって練習します。練習方法としては、最初のところからゆっくりテンポで弾いていって、弾けないところを探します。そこを発見出来たら、どうして弾けないかを確認してそこを弾けるようになるまでガンバリます。すると、似たような他の場所も出来るように(弾けるように)なります。
弾けないところを練習する時は、なるべくスポットを小さく(弾くフレーズの長さを短く)して徹底的にさらいます。そして前後の音を足していきます。音程の難しいパッセージなどは、楽譜通りと「楽譜を右から左に」弾く練習も、音程感覚がよりハッキリわかるので効果的です。
関連記事
-  
                            
                              - 
              
ヴァイオリンのスピッカート
「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第三楽章」を始めたKさん。 Kさんのボーイングは、生き生きと
 
-  
                            
                              - 
              
「スプリングコンサート」を終えて 5
今年の「スプリングコンサート」では「ダンクラ作曲 ベッリーニの主題による エア・ヴァリエ」を演奏し
 
-  
                            
                              - 
              
コンサート前のヴァイオリン点検
来月に迫ったコンサート。 楽器のお手入れをチェックしておくと安心です。 1.弓の張り替えは大丈夫か?
 
-  
                            
                              - 
              
「サマーコンサート」を終えて 7
今年の「サマーコンサート」では「リーディング作曲 コンチェルト 35番 第一楽章」を演奏した J
 
-  
                            
                              - 
              
明日はクリスマスコンサート&パーティー
いよいよ明日になりました! 今日は朝からコンサートの準備や、ケーキを焼いたりしています。 生徒さんた
 
-  
                            
                              - 
              
2014年クリスマスコンサート&パーティー
昨日は和やかな雰囲気の中、コンサートが無事に終了致しました。 今回も、当教室で月2〜3回あるピアノ教
 
-  
                            
                              - 
              
ヴァイオリンのポジション移動練習
ヴァイオリンの教本「セヴシックの Op.8 」はポジション移動の練習です。今日のレッスンでもKさんは
 
-  
                            
                              - 
              
ヴァイオリンレッスン 11回目
今日も「弓の体操」からレッスンが始まりました。 以前より疲れず、動きもしなやかになってきていま
 
-  
                            
                              - 
              
ヴァイオリンの弦のお手入れ
ヴァイオリンを弾いた後の弦と指板のお手入れ。 私(講師)自身は、アルコール(エタノール)をしみ
 
-  
                            
                              - 
              
軽井沢「大賀ホール」で
とても嬉しいことに、今年の夏に軽井沢にある「大賀ホール」でオーケストラのエキストラのお仕事をいただき
 
- PREV
 - ヴァイオリンのロングトーン
 - NEXT
 - ヴァイオリンのポジション移動練習
 
       











