ヴァイオリン講師の休日、千里眼の持ち主?
公開日:
:
未分類
今日レッスンのY君が、レッスン室に入って来るなり
「先生のお皿、すごいよね。片付けた?」
ちょっとビックリ!
なぜなら(今日の午前中は急にフリーになったので)行けないと思っていた表参道にある輸入食器店の「2015 エルキューイ・レイノー 新作発表会」に飛び入り参加して来たからです。
もともと、カルテット(弦楽四重奏)の練習の合間に、演奏仲間に「出来るだけ、クラシック音楽の似合うテーブルセッティングと料理で」もてなすのが目的で集めた食器です。それがいつの間にか、結構な数になり、今回招待して頂いたレイノーの食器も4種類のセットが揃っています。新作発表会では、テーブルコーディネートの先生の「新作の食器の楽しみ方」のお話を聞きました。
そして、一流のフランス料理のシェフのリフレッシュメント&デザートまでご馳走になってきました。
私もこんなセッティングでご馳走出来たら!と夢をふくらませて帰って参りました。
Y君は、今回もとても良く練習していました。
絶対音感教育、弓の体操、そしてHAUCHARD。
D-dur(ニ長調)の音階も良く弾けていたので、次はG-durの音階に進みました☺
関連記事
-
-
コンサート会場の防災訓練
9月1日は「防災の日」。いつ起きるか分からない地震などへの対応を学んでもらおうと、日常の様々な状況下
-
-
コンサートに出れなくても
クリスマスコンサートが終わってから もう25日過ぎましたが… 残念ながら(体調不良などで)コン
-
-
バレエ公演へ行って来ました
昨日は、演奏仲間からのお誘いで「ロシア国立サンクトペテルブルク アカデミー・バレエ レオニード・ヤコ
-
-
ヴァイオリンのスタッカート(スピッカート)
来月に所属するアマチュアオーケストラの演奏会を控えているKさん。 今日は、プログラムの
-
-
ヴァイオリニストのコーヒータイム
今朝は、生徒さんから頂いた「ヴァイオリニストのコーヒー」を淹れました(^^)
-
-
スプリングコンサートに向けて 4
「クリスマスコンサート」に続き、今回の「スプリングコンサート」でもポピュラーミュージック「Song
-
-
オーケストラにヴァイオリンで参加
「武田先生にお話があるんです!」とレッスン室に笑顔入っていらしたMさんとAちゃん。 先週末に、
-
-
スプリングコンサートに向けて 3
今年の「スプリングコンサート」で「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番」を演奏予定のKさん。
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
いよいよ「クリスマスコンサート」まで1週間と迫ってきました。 昨日はピアノ伴奏との合わせを行い
-
-
ヴァイオリンで聴きたい曲
一昨日のコンサートプログラムは、私が最近取り組んでいる曲が多く入っていました。 そして更に偶然前橋汀
- PREV
- 作曲家の特徴
- NEXT
- ヴァイオリン音階の練習ポイント


















