ヴァイオリンのステージマナー

公開日: : 未分類

小さな「ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサート」が、明後日と近づいてきました。

(今回はレッスン室でのコンサートなのでそれほど本格的ではありませんが、せっかくですので)ステージマナーも、レッスンしています。

ステージマナー、つまり、演奏前、演奏後のお辞儀です。

 

お辞儀をする時は、

1.足をそろえる。image

2.背すじをまっすぐにし、前方か、それよりほんのちょっと上を向いて静止。2秒ほどでしょうか。

3.背中をまっすぐに保ったまま頭を下げて、足の親指あたりを2秒見た後(少し静止)サッと頭を上げます。

こうすると、お客様に対してしっかりお辞儀をしているように見えてかっこいいです。

 

ここからは、ちょっと上級者(本格的志向の方)向けのポイント。

舞台の上では、ヴァイオリンのチューニングは長々とやらない方がいいでしょう。長すぎるチューニングだと、これから音楽を聴こうとしている人たちの気持ちが萎えてしまうかもしれないからです。その日のピッチは決まっているはずです。楽屋か舞台袖でちゃんとピッチを合わせておけば良いので、舞台上で行うチューニングはいわばセレモニーの意味がほとんどだったりします。(もちろん、たまに舞台のライト熱でチューニングが狂ってしまうこともあります)

 

 

クラッシックの演奏会における演奏前のお辞儀は、素晴らしい音楽を書いてくれた作曲家に対しての感謝と敬意を表現するためのもの。また、演奏終了後のお辞儀は、聴いて下さった方々への感謝の気持ちを表現しているもの。ですので、お辞儀をする時は、作曲家への敬意と、聴いて下さった方々への感謝の気持ちをしっかりと込めましょう。

 

 

 

 

関連記事

本日は晴天☀️

やっぱり晴れの日は気持ちが良いですね! ヴァイオリンを練習する時の気分も前向きになりやすい。 昨日の

記事を読む

講師もヴァイオリンリサイタル準備♫

今日は(いつもリサイタルのピアノをお願いしている)同級生の友人と合わせ(合わせ)をしました。

記事を読む

ヴァイオリンのあご当てと肩当て

あご当ては1820年頃、ドイツの作曲家で名ヴァイオリニストでもあったルイ・シュポーアによって考えださ

記事を読む

ヴァイオリンを持たずに楽譜を

楽譜を丁寧に読むことは、とても大切です。 まずは、楽譜に忠実に読んでいきます。楽譜に書かれてい

記事を読む

音大生と同じように

今日のレッスンでも「セヴシックOp.9」の重音練習、「セヴシックOp.8」のポジションチェンジの練習

記事を読む

ヴァイオリン教室からの秋景色

今日は晴天。 レッスン室から見える、秋色。 今朝早くから「弦楽器山下」さ

記事を読む

ヴァイオリンの弦のお手入れ

ヴァイオリンを弾いた後の弦と指板のお手入れ。 私(講師)自身は、アルコール(エタノール)をしみ

記事を読む

20年ぶりの生徒さんが

先日、20年くらい前に教えさせて頂いていた生徒さんからお電話がありました。 「明日そちらの方で

記事を読む

ヴァイオリンレッスンノート

今月からレッスンスタートのYちゃんは「まるで前からヴァイオリンをならっていたかのように」最初からヴァ

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 8

今月で8ヶ月目のCさん。 Cさんは、ヴァイオリンを始めた時から、とても丁寧に練習なさっています

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑