ヴァイオリンでロングトーンを

公開日: : 未分類

ヴァイオリンでロングトーンを練習するのは、弓の圧力をコントロール出来るようにするためです。大切なのは、音の大きさではなく、弓の圧力を一定にすることです。弓にかかっている重力の問題です。

重力による弦の振動です。リンゴが木から落ちるのを見たニュートンが発見した「重力」。この重力を使って、弓で弦をこすると弦が振動しているのが分かります。(重力でなく力で弓を動かすと弦の振動はかなり少なくなります)

「弦を上手にこすること」は、ヴァイオリンを上手に弾く大きなポイントになります。ロングトーンを練習することによって、弓のスミズミまで同じ圧力で弦をこすっていくという感覚が、つまり摩擦を与えていく感覚が分かるようになっていきます。

弓の元と先では、弦にかかる重さが違います。

同じ圧力で弦をこすっていくには、弓の元から先まで同じになるように、力をコントロールする必要があります。

何度も練習すると考えずに出来るようになります。

考えなくてもロングトーンが一定の圧力で弾けるようになるまで何度も練習しましょう!

そして、開放弦のロングトーン、ファーストポジション(第一ポジション)の音階のロングトーン練習へとレベルアップしていきます。

IMG_3432 IMG_3434

 

このロングトーンは、チューニングをする時もとても重要です。ロングトーンが上手に弾ければ、弦の音程も良く聞こえペグやアジャスターでの調弦も聴きやすくなります。

関連記事

サイレントヴァイオリン愛用

「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、

記事を読む

ヴァイオリンと部屋の湿度

このところ(梅雨らしく)随分雨が続きましたね。そうすると窓を開けていなくても湿度が上がってきます。

記事を読む

講師もレッスンを

今朝は、私自身が(音大の先生の)レッスンを受けてきました。 レッスンを受けた曲目は「メンデルス

記事を読む

子供ヴァイオリン演奏写真

ヴァイオリンの音程の取り方 1

「音程はヴァイオリンを持つすべての人の課題なんですよ。」とアメリカ人の先生がなぐさめてくれたことがあ

記事を読む

明けましておめでとうございます

今年も皆様にとって実りの多い年でありますように!

記事を読む

ママと一緒に今日もヴァイオリン

「さっき練習してきたよ‼︎」元気よくレッスン室に入ってきたHちゃん。 3才のHちゃんは、ママのAさん

記事を読む

オーケストラの楽しみ

オーケストラには、実際にその席に座り音を出した時に体験出来る、合奏の楽しみがあります。 一緒に演奏出

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 6回目

昨日も元気にレッスンに来てくれたMさんとAちゃん。 Aちゃんは、ピアノも上手なのでヴァイオ

記事を読む

ヴァイオリン上達のポイント

中学生になったお嬢様のヴァイオリンレッスンをずっと見てきたOさんは「ヴァイオリン上達のコツ」を(普通

記事を読む

音階アップデートその後 1

先日のオーケストラ本番の時、楽屋でヴァイオリンの女性団員Hさんが話しかけてきました。 「ゆりさんの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑