ヴァイオリンレッスン 20回目

公開日: : 未分類

「今週は練習出来なかったんです。」と申し訳なさそうな笑顔でレッスン室に入って来たAちゃん。

ヴァイオリンのサイズが今週からひとつ大きくなったこともあり、最初少しの間は音がのりにくそうでした。

でも医学的には「一週間に一度使った筋肉は無くならない」と聞いたことがあります。(もちろん発達はしませんが)

弓の体操からスタート。「HAUCHARD」の37~42のリズム付き開放弦の練習。

ヴァイオリンのサイズがアップしたばかりの時は、どうしても弓が流れやすくなりますので、ゆっくりテンポでしっかり弦の上に弓を吸いつかせるようにします。

Aちゃんの学校は今日からプールが始まったようで、ちょっと疲れ気味でしたが(嫌な顔ひとつせず..でも小さなあくびはしていました☺)頑張ってレッスンを最後まで弾ききりました!「HAUCHARD」のE線の練習、42~48をやりました。46,47,48は小曲で、可愛らしい作品です。

「メリーさんの羊 変奏曲」も、楽器のサイズが変わったばかりなので、ほんの少しだけ足すことにしました。

Mさんも、Aちゃんと同じものを弾きました。そして、オプションでレガートの「レベルアップヴァージョン…弓の吸い付きを良くして、耳にインパクトのある、浸透していくかのような)ボーイングをやってみました。

IMG_4491

関連記事

ヴァイオリン教室の窓から

「あ、白いユリが咲いてるよ!」と、K君が教えてくれました。 この白いユリは1週間ほどが

記事を読む

ヴァイオリン、楽しそうだね!

「『お姉さんちゃん、ヴァイオリン本当に楽しそうだね!』と妹に言われました。」とSさん。当教室のレッス

記事を読む

ヴィオラのレッスンも

普段はヴァイオリンのレッスンが中心のKさん。 所属していらっしゃる演奏グループで、今年度は「ヴ

記事を読む

オーケストラの中のヴァイオリン

昨夜のオーケストラはブルックナー交響曲第8番の第2,4楽章でした。 ヴァイオリンを一人で弾いて

記事を読む

ヴァイオリンでアンサンブルに

「シューベルト作曲 弦楽四重奏曲 第一番を演奏することに決まりました。でも(そのコンサートがオペラシ

記事を読む

ヴァイオリンコンサート前のピアノ調律

昨日は、年に一度のピアノ調律をしてもらいました。 その時聞く、調律士さんのお話は、いつもとても勉強に

記事を読む

ヴァイオリンの駒

ヴァイオリンの駒は(そんなには頻繁ではないですが)歪んだり、傾いてしまったりすることがあります。

記事を読む

ヴァイオリンのレッスンを休まずに

3日前に引っ越したばかり、そして3カ月の赤ちゃんも一緒のRさんは、今日もレッスンに笑顔で来てくれまし

記事を読む

2014年クリスマスコンサート&パーティー

昨日は和やかな雰囲気の中、コンサートが無事に終了致しました。 今回も、当教室で月2〜3回あるピアノ教

記事を読む

ヴァイオリン教室の看板

教室入口に看板をかけようと思い立ち作ってみました。まだ改良できそう?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑