雪景色を見ながらヴァイオリン練習

公開日: : 未分類

IMG_2147

朝から雪が降っていますね。外気温が1度!本当に寒〜い(^.^)
だんだん積もっていく雪を見ていると「今日は家でゆっくり練習していようかしら?」という気分になります。

昨日のブログで書いたことは、果たして自分でも出来て(意識してやって)いるか?‥まだまだ「勉強中の身」だと、身の引き締まる思いでの練習でした。
さて今日は、昨日に続いてApple のOne to Oneというパソコンセッションを受けることになっています。このブログや発表会のプログラムを、自分で作成するのが目標です‼︎
パソコン(インターネット)は凄く進んでいるので驚くことが山のよう。教わったら家に帰ってから復習しないと忘れてしまうのは、楽器習得レッスンと同じですね。
先日You Tubeに「限定公開」の演奏をアップしたところ、
「もっとたくさんの方に聞いてもらいませんか?」
それから、
「良い演奏をするには?」
というメールまで受信しました(*^_^*)

関連記事

なつかしいヴァイオリンの生徒さんから

昨夜(たぶん20年以上も前の)生徒さんのHさんからお電話がありました! Hさんは、音楽大学ピア

記事を読む

子供ヴァイオリン演奏写真

ヴァイオリンの音程の取り方 1

「音程はヴァイオリンを持つすべての人の課題なんですよ。」とアメリカ人の先生がなぐさめてくれたことがあ

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 8

「クリスマスコンサートに参加出来るように検討してみます。」 と、笑顔のSさん。

記事を読む

音楽(聞くのも演奏も)好きの♫

今日が3回目のレッスンのTさん。 ヴァイオリンをケースから出しながらTさんは「チューニング(調

記事を読む

今日は「ヴァイオリンの日」

今日のレッスンの生徒さんからのメール情報です。「1880年に、国産ヴァイオリン第1号」が完成した日」

記事を読む

ヴァイオリが上手になる秘訣(第一歩)

今週の日本経済新聞の夕刊の記事「心の玉手箱」は、ヴァイオリニストの諏訪内晶子さん。 その記事によると

記事を読む

あっという間に 1時間のヴァイオリン練習

大人の生徒さんは、ほとんどの方々がお仕事を持っていらっしゃいます。つまり、かなりお忙しい。 ほ

記事を読む

明けましておめでとうございます

昨年もお引き立て下さいまして 本当にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 1

今週のレッスンでは、生徒さんにクリスマスミニコンサートで演奏する曲を暗譜で弾いてもらいました。皆さん

記事を読む

新しいヴァイオリン曲を見る時は

「最初から、メリハリのある演奏になるような練習をすることが大切です。」 恩師の言葉です。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑