ヴァイオリン奏法
公開日:
:
ヴァイオリンの小話
私(講師)の恩師の師でもある「イヴァン・アレクサンドル・ガラミアン(1903〜1981)」。
ガラミアンは、アルメニア人の両親のもと、隣国ペルシャのタブリーズに生まれました。2歳の時に家族と共にモスクワに移住して アウアーやその弟子たちの流れを汲む名教師に学んだ後、パリで弦楽四重奏の大家でもあるリュシアン・カペー(1973〜1928)の薫を受けました。
歌や弦の演奏を得意とするアルメニア人の血をひき、ロシアの強じんな奏法を体得した上で 理知的なフランスの流儀、室内楽の精髄を学んだガラミアン。
ヴァイオリンを習っている人にとっては、教則本や音階、楽譜を通じてもおなじみの名前です。
アメリカのカーティスとジュリアードで教えたガラミアンのレッスンは、とても厳しいものだったそうで、大人やすでにプロ活動しているヴァイオリニストに対しても、効果的な基礎練習と その重要性を説いていました。
また、その人にとって最も美しいボーイングを見つけることにも苦心し、
「右手が的確な位置で『自由』になれば、力むことなく美しい音が出せるようになり、あとは楽譜に忠実に演奏すれば良い。そうすれば古典派だろうとロマン派であろうと、楽曲のスタイルが自然に浮かび上がってくる。曲が自分で呼吸をするようになる」と語ったそうです。
関連記事
-
ヴァイオリンのボーイングテクニック
ヴァイオリンのボーイング(奏法)には、いろいろな名前が付いています。 その用語の意味を意識し
-
バッハの「無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」
先日レッスンのSさんが、とても良い「バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリンソナタ&パルティータ」の資料を持
-
ヴァイオリン練習を消音で
お家では楽器だけでなく「なるべく静かに」と心がけているMさんが考えついたヴァイオリン消音のアイディ
-
作曲家を夢中にさせたヴァイオリニスト
1844年スペインのバンブローナ出身のパブロ・サラサーテ。 サラサーテは19世紀半ばから後半
-
ヴァイオリンのフィンガリング
フィンガリングについては、まず始めにどんな可能性があるかを考えます。フィンガリングは最大10個くら
-
弾けないところを練習する
楽譜に書かれた音符に指が素早くいくかいかないかは、筋肉運動によるものです。 目で見た譜面に対して、
-
名ヴァイオリニストのパガニーニ
皆さんは「パガニーニ」をご存知ですか? ヴァイオリンに興味のある方でしたら名前くらい聞いたこ
-
ヴァイオリン練習 4
「今度の週末は出かける予定もないので、ヴァイオリン練習を頑張ろうと思います。」 と、Tさん。
- PREV
- クリスマスコンサート無事終了
- NEXT
- ヴァイオリンで元気アップ!