本番での緊張(*≧∀≦*)

公開日: : ヴァイオリンの小話, 未分類

どんなプロのヴァイオリニスト(演奏家)でも、緊張しない人はいないと思います。

シベリウスという大作曲家も、ヴァイオリニストとしてウィーンフィルのオーディションを受けた時に、あまりの緊張で弾けなくなってしまったという逸話があります。

先日の「スプリングコンサート」では、ほとんど全員の参加者が緊張して演奏していました。

「私だけではなく皆さまも緊張することが分かって良かったです。なんだかホッとしました。」

とTさんが笑顔で言っていました。

「緊張」を「集中力」と考えてみましょう。本番前に緊張することは、集中力が高まっていることであり、緊張することはとても大事なことになります。

ただ「頭が真っ白になる」という状態の「あがっている状態」は困ります。「緊張すること」と「頭が真っ白になる」ことは違います。

本番前は、適度に緊張して集中力を高めると良いのですが、あがってしまうと元も子もなくなってしまいかねません。

本番でドキドキしたりあがってしまうのは練習不足が原因の場合が多いです…特に「基礎練習」「音階練習」をしっかりとやりながらステージに立ちましょう。

毎日練習していても、メロディーばかりを弾いていると、その日の気分によって全てが変わってしまうので基本の音階練習などで基本能力を上げておくことが大切なのです。

その他にも、プロの演奏家が実行している「緊張を和らげる方法」があります。

演奏の前に「食べない、又は食べ過ぎないようにする」「身体をほぐすような体操をする」「コーヒーなどの気持ちに刺激がありそうな物は控える」など…

今日は当教室の「サマーコンサート」の2カ月前です。出演予定の方、頑張りましょう(^^)

関連記事

ヴァイオリンとは?

ヴァイオリンは「道具」ですが、「道具以上の存在」にもなり得ます。   以下は、フランスの天才ヴァイ

記事を読む

「サマーコンサート」を終えて 7

今年の「サマーコンサート」では「リーディング作曲 コンチェルト 35番 第一楽章」を演奏した J

記事を読む

ヴァイオリンのスラー

「スラー」は「2つ以上の高さの違う音を、弓を返さずに繋げて弾く」奏法です。 スラーの中に何音も入っ

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 4

今年の「クリスマスコンサート」で「スコットランド民謡 つりがね草」「ウェーバー作曲 狩人の合唱」を演

記事を読む

恩師のバースデーコンサート

一昨日、講師が小学校からずっとお世話になっている恩師の「辰巳明子先生の古希を祝う演奏会」に行ってきま

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 6

今回の「サマーコンサート」では、ヴァイオリン教本初めて出てくる「リーディング作曲 コンチェルト」を演

記事を読む

ヴィオラがだんだん身体に馴染んで

来月早々海外赴任先へ戻る予定のMさん。今朝は5時に起きてから、散歩、ゴルフの打ち放し、それから当教室

記事を読む

ヴァイオリンの毎日の練習

基礎練習は自分に余裕のあるもので行うと成果が出やすいものです。 (難しい曲は自分の知識のためにやり

記事を読む

ヴァイオリンの速い重音

「ヴィエニアフスキ作曲 2つの性格の違うオベルタス」には、速い重音が出てきます。 ヴァイオリ

記事を読む

ヴァイオリン(楽器)のこと 3

何と言っても重要なポイントであるヴァイオリンの価格につて少しお話しします。億万長者の方?には何億円の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑