サイレントヴァイオリン
公開日:
:
ヴァイオリンの小話
お家での練習はサイレントヴァイオリンを使用しているAさん。
先週末は、そのサイレントヴァイオリンにミキサーを繋げてアンサンブルの実験をしたそうです。

「他人の演奏に合わせるのはちょっと難しいですが、アンサンブルの練習になります。ボリュームの調整も工夫が必要でした。自分の技量に合った楽譜を探すのも大切なポイントになると思います。」
関連記事
-
-
ヴァイオリン練習を消音で
お家では楽器だけでなく「なるべく静かに」と心がけているMさんが考えついたヴァイオリン消音のアイディ
-
-
ヴァイオリンの基礎練習 2
ヴァイオリンの練習の中でも「筋肉の動き」を見るために、全身が映る鏡を使います。 ビデオを使うのも良
-
-
ヴァイオリン練習便利グッズ
「最近購入したものなのですが、使いやすく便利です。」 と、Kさん。 譜面台に直接置くと、落下して
-
-
ヴァイオリンのヴィブラート
ヴィブラートは、物理的には「音程を上下に揺らすこと」です。 ヴィブラートは、気の向くままに(い
-
-
ヴァイオリンの練習 27
「ヴァイオリンの練習は、夜子供たちの事が終わって余裕のある時にしています。」 と、Cさん。
-
-
ヴァイオリン練習 1
「朝ごはんを食べて、落ち着いた後に弾いています。 夕食の前に練習することもあります。」 と、Yさん
-
-
ヴァイオリンの弓使い
「今回の曲では、なるべく弓の幅を多く使うのが目標です。」 と、Mさん。 私達は
-
-
ヴァイオリン(クラシック)音楽のフレーズ
クラシック音楽のフレーズは理解しておくことが必要です。 基本のフレーズというのは、小節でいy
- PREV
- 今日のAutumn Concert
- NEXT
- ヴァイオリン練習便利グッズ