たまには一人でヴァイオリンレッスン♪
公開日:
:
未分類
いつもはお子様のレッスンと一緒のTさん。
今日は一人でヴァイオリンレッスンにいらっしゃいました。
「自分だけのレッスン」はなかなか無いチャンス。
「今日のレッスンは嵐の中を覚悟していましたが、台風が行った後で良かったです。」と、Tさん。
レッスンの途中で、日差しがレッスン室に差し込んで来ました。
レッスンは「セヴシックOp.1-1」の5番からスタートです。
次に「小野アンナ 音階教本」。シャープ6つのFis-durとdis-moll。シャープ5つのH-durとgi-moll。音程はもちろん、ボーイングも確認しながら進みました。
「HAUCHARD」のサードポジションも弾いています。
曲は「ザイツ作曲 コンチェルト第2番」を全楽章弾きました。
ちょうどよいタイミングですので、弦を新しいものに取り替えました。Tさんのヴァイオリンは、パッと明るい張りのある音色になり、コンチェルトも活き活きしてきました。
今日のレッスンで、たくさんヴァイオリンを弾いたTさんは、
「楽しかったです。」とニッコリ(^^)
関連記事
-
-
ヴァイオリンのあご当て
今月、実に8回目のレッスンのCさん。とても熱心にヴァイオリンに取り組んでいらっしゃいます。 今
-
-
クリスマスコンサート無事終了しました♪
昨日 「2016年 クリスマスコンサート」が 無事終了しました。 お天気にも恵まれ、生徒さんと
-
-
ヴァイオリンの音階教本の使い方
ヴァイオリンの音階教本で、もっとも使われている2種類は 「小野アンナ ヴァイオリン音階
-
-
ヴァイオリンの左手の形
ヴァイオリンの左手の形は、自分からは見えづらいものです。押さえる場所には、ギターのようなフレットもあ
-
-
レッスン室の防音工事
今日はレッスン室の防音工事をしています。 防音効果のある二重窓の設置と、換気口
-
-
暑い日のヴァイオリン練習に
「急に暑くなりましたね!」 と今朝のレッスンのMさん。 「以前購入した 顎当てカバーなん
-
-
ローデ(音大受験レベル練習曲)も
幼稚園の時から毎週ほとんど休まずに通って来てくれているKちゃん。 今回のレッスンも「セ
-
-
ヴァイオリンの上達速度
「今日のレッスンも、とても楽しかったね!」 今月入室のKさんはお嬢さんと一緒にヴァイオリンを始めまし
-
-
ヴァイオリンだけでなく
ヴァイオリンだけでなく、ピアノなど多趣味なIさん。クラッシック作曲家の特徴などにも詳しい方です。
-
-
珍しい『ヴァイオリン音階教本』
時折 新しいヴァイオリンの情報を提供して下さるKさん。 今回のレッスンが始まるとき、K
- PREV
- ヴァイオリンのレインコート
- NEXT
- ヴァイオリン教室の「ハロウィン」