あこがれのヴァイオリン曲にチャレンジ

公開日: : 未分類

「昨日、とにかく練習しなくちゃと思って急いで用事を済ませてヴァイオリンを手に持ったのが夜7時50分でした。」とCさん。

Cさんは(今までもそうですが)目標を決めると、過密スケジュールに「ヴァイオリン練習」をセット。とにかく練習なさいます。

 

今取り組んでいるのは「クライスラー作曲 プレリュードとアレグロ」です。

この作品は名曲ですが「ヴァイオリンの基本テクニック」がギッシリ詰まった作品でもあります。

ここ数回のレッスンは「中間の重音」を中心にレッスンしています。重音の音程は「開放弦のある音は開放弦に合わせて、その音に合う もう一つの音をとります」。開放弦にピッタリ合う音程ですと、ヴァイオリンが良く響きます。左指の動きの設計図も確認しながら練習します。指の動きを頭でも分かっていることが大切です。講師の恩師 アメリカのブレア音楽院のクリスチャン・ティール先生は、音程をとるのが難しい箇所になると「左指の動きを把握しておくことが大切」とおっしゃっていました。

関連記事

「サマーコンサート」に向けて 10

今回の「サマーコンサート」にも前向きに参加のMさんとお母様のRさん。 今日のレッスンでは、それ

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 2

来週に迫った 当教室の「スプリング・コンサート」   今週のレッスンで、生徒さん皆

記事を読む

晴れの日は

今日はスッキリ晴れて、まるで「秋晴れ」でした(^^♪ 気温は夏です(^^;; このところ

記事を読む

スプリング・コンサートに向けて 5

今日のMちゃんのレッスンは「スプリング・コンサート」のリハーサル。 「家族のみんなに、『良く弾

記事を読む

ヴァイオリンレッスン 9回目

今回はMさんが忙しくてAちゃんが1人でレッスンに来ました。 まだ2年生のAちゃんですが、実にしっか

記事を読む

ヴァイオリン譜の奏法

楽譜に出てくる奏法の名称…覚えておくと便利です。 staccato スタッカート 音

記事を読む

毎日ヴァイオリン弾いています☺

レッスンが終わって帰り際に、 「一応、ヴァイオリンは毎日練習しています。」 と、ニコニコしながら

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 4

今回の「クリスマスコンサート」で「アッコーライ作曲 コンチェルト」を演奏する予定のKさん。レッスンは

記事を読む

伴奏 弾いて下さい♪

毎日練習を欠かさずしているCちゃん。   セヴシックOp. 1 も少し

記事を読む

今日は「サマーコンサート」です♫

おはようございます! たった今、コンサート会場の準備が整いました。 出演者の生徒さん方の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑