ヴァイオリンの指弓

公開日: : 未分類

「指弓」とは、まるで身体の一部であるかのよに、弓を自由にコントロールするボーイングです。この「指弓」を習得するには、指の柔軟性や筋力が必要になります。

今から100年ほど前では指弓は「秘法」だったそうですが、今ではボーイングの重要なテクニックのうちの一つです。

 

指弓は、指の曲げ伸ばしを使って行います。屈伸運動です。

曲げた時…親指と小指をシッカリ曲げます。

IMG_0177

 

伸ばした時…指は力を抜いた状態で伸ばします。指が反ってしまうくらい伸びてしまわないように(力が入ってしまいます)気をつけます。

IMG_0178

 

この「指弓」の練習は「セヴシックOp.1」の11番に出てきます。

IMG_0183

この指弓を習得するのは「屈伸運動」…『ダウンボウは指を丸め』『アップボウは指をゆるめて伸ばす』…練習の目安ですが、1日30回、ゆっくり連続して行うと小指に適度な筋力がつくようになるようです。

 

今日レッスンにいらしたKさんは、お家での練習を(御自身のペースで)とてもよくなさっていらっしゃいます。気持ちの柔軟性が優れていらっしゃるので、レッスンポイントをつかむのも早い方です。

IMG_0176

 

Kさんは、この指弓も

「だいたい分かりました。家で練習してきます。」

と、それほど時間がかかりませんでした。

ポイントをつかんだら繰り返し同じフレーズを練習します。とにかく何度もやっているうちに「手の内に入ってくる」感じになり、余分な力も入らなくなるかと思います。指弓が出来るようになってくると「美しい音色に また一歩」近づきます♫

関連記事

かわいいヴァイオリンノート

小さな時から来てくれているMちゃんは、絵を描くのが大好きで得意です。 先日のレッスンの後も、お迎えを

記事を読む

クリスマスコンサート・アンサンブル

クリスマスコンサートに出演予定者の中には、ヴァイオリンを手にしてから間もない方が数名いらっしゃいます

記事を読む

2016年のクリスマス

今年の「クリスマス・イヴ」のレッスン♫

記事を読む

ヴァイオリンのあご当て

今月、実に8回目のレッスンのCさん。とても熱心にヴァイオリンに取り組んでいらっしゃいます。 今

記事を読む

ベートーヴェン:七重奏曲 作品20

5月に「ベートーヴェン作曲 七重奏曲 第1楽章」を演奏する予定のAさん。 この曲は、3つの木管

記事を読む

ヴァイオリン曲の仕上げ

今日のRさんのレッスンは「セヴシックOp. 1 」の重音と分散和音からはじめました。この練習は、和音

記事を読む

ヴァイオリン試奏

今朝は「弦楽器山下」さんにいらして頂きました。 しばらく使っていなかった楽器のメンテナ

記事を読む

楽譜の調号

「シャープ : ファ・ド・ソ・レ・ラ・ミ・シ」 「フラット: シ・ミ・ラ・レ・ソ・ド・ファ」

記事を読む

レッスン室のピアノ調律

今日は、当教室のピアノの調律をして頂きました。 楽器のメインテナンスをすると、なんだか

記事を読む

ヴァイオリンの脱力

ヴァイオリンの練習は、始めに「構える」ことからです。 まずは「地球の重心を感じるように」立ちま

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑