ヴァイオリン(楽器)のこと 3

公開日: : 最終更新日:2014/11/12 未分類

何と言っても重要なポイントであるヴァイオリンの価格につて少しお話しします。億万長者の方?には何億円のストラディバリウスもあるわけですが、それはさておき、比較的お求めしやすい入門用の楽器としては…例えば先日私が購入したCarlo Giodano VS-2は、¥55,000(税込¥59,400)です。よりお手頃価格のVS-1は¥35,000(税込¥37,800)。更にお安い楽器(2万円未満)もあります。日本製の安心できる量産品の代名詞であるSUZUKI VIOLIN(つまり一番お手頃価格の代名詞?)は6万円ぐらいからでしょうか。

ただ、お安めの楽器の場合、付属の弦の音質が今ひとつなので、¥5,000ぐらいプラスして弦を張り替えるとぐっと音が良くなったりします。

また、レンタルという手もあります。もちろん楽器によりますが、¥2,000/月ぐらいからあります。

というわけでご予算次第ではありますが、同じような楽器でも楽器店によって随分お値段が違う場合もあります。親切で信頼できるお店を

ご紹介することも勿論可能です。

 

IMG_0936-0.JPG

関連記事

ヴァイオリン練習の前に

「いかに集中して練習出来るか」は結構重要なことです。 スーッと集中できる時と、なかなか集中出来

記事を読む

講師ヴァイオリン演奏

今日は、私自身の演奏をYou Tubeでアップしました。 ホームページ用に、この2週間の準備だったの

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 5

ヴァイオリンの曲の中でも「アイリッシュ(アイルランドの民族音楽)」がお気に入りのMさん。ヴァイオリン

記事を読む

ヴァイオリン&チェロでアンサンブル 2

「この曲、先生のチェロと合わせてみたいんです。」 と、Sさん。 Sさんはヴァイオ

記事を読む

ヴァイオリンレッスン13回目

弓の体操、「OCHARD」使用の基礎練習ともに、順調に上達しています。 MさんもAちゃ

記事を読む

ヴァイオリンの左手の形

安定した音で弾くには、左指が正しいフォームで、常に正しい位置(音程の正しいの場所)に指を置くことが必

記事を読む

クリスマスコンサートに向けて 2

「クリスマスコンサートに出演するなんてとんでもない!」と心底ビックリのRさんは、それでも気を取り直し

記事を読む

「サマーコンサート」を終えて

コンサートに参加するのが初めての方は、想像していた通り(それ以上?)の、自分の緊張に驚かれたかもしれ

記事を読む

no image

ヴァイオリニストのメッセージ

今日は久しぶりに銀座に行ってきました。 楽器店の楽譜と音楽書を一冊ずつ購入しました。

記事を読む

ヴァイオリン教室近くの桜が

今朝は良いお天気ですね! 当教室近くのバス通りの桜が見頃になってきています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑