マイペースでヴァイオリンレッスン

公開日: : 未分類

もう3年くらい前から、一人でレッスンを受けて、お家でも自分で練習をしているMちゃん。(Mちゃんのお母様もヴァイオリンをなさっていますが、とてもお忙しいので)いつの間にかMちゃんは「ヴァイオリンを自分のペースで習得していく」リズムを身につけました。

 

ちょっと前までは、お家にお母様がいらっしゃるご家庭も少なくありませんでしたが、今はほとんどのお母様がお仕事をお持ちです。そうなると、どうしても「自分で練習」「一人でレッスンに通う」ことが増えてきます。

確かにお母様がご一緒の方の方が、進み具合は早めかもしれません。

でも長い目でみると、自分で工夫しながら楽器習得をする醍醐味(面白さ)を知ったのなら、それは大きな宝物になるような気がします。

 

今日もMちゃんは

「セヴシック Op.-1 」

「HAUCHARD」の 3ポジションと 2ポジション

「小野アンナ 音階教本

「新しいバイオリン教本 第4巻」 の曲

を少しずつ、きちんとやりました。

Mちゃんは、ちょっとでも分からないところがあると必ず

「わかりません」

と言って、納得するまで確認してから次にいきます。

さらにエライなと思うのは、難しくてまだ出来ていないと思うテクニックのものがあると

「もう一週間これをやります。」

と自分で決めるところです。

 

今日のレッスンで「ウィニアフスキー作曲 オベルタス」の続きをやりました。

重音の後の左手でするピチカートもずいぶん上手にやっていらっしゃいます。スピードのいるポジション移動付きのフラジオレットも出来るようになりました。

出来た瞬間はとっても嬉しそう!☺

IMG_9776

関連記事

1か月の赤ちゃんにヴァイオリンの音色は?

昨日は、生後1か月のJ君を連れて、Rさんがレッスンに来てくれました。 レッスンの間、J君はご機嫌。特

記事を読む

久しぶりの休日

久々の休日。今日は軽井沢のプリンスアウトレットモールに行ってきました。 何度となく行っているモ

記事を読む

ヴァイオリンのスピッカート

スピッカートは、細かい音符を軽やかに弾くボーイングです。 軽く弾こうと思って、かえって手や腕が

記事を読む

ヴァイオリン選びも

(聞いたことがある話ですが)素晴らしい楽器を割安で手に入れたヴァイオリニストがいます。ちょっとしたチ

記事を読む

ヴァイオリンの中級以上の曲リスト 2

併用練習曲「クロイツェル:42の練習曲」「フィオリオ:36の練習曲」「ローデ:24の練習曲」くらい

記事を読む

「サマーコンサート」に向けて 4

「だんだん ヴァイオリンを弾くのが楽しくなってきました。」 と、レッスンの終わり際に嬉しそうな

記事を読む

今日は「クリスマスコンサート」です

たった今、会場の準備が整いました。   今回は(会場のスペースに合わせ

記事を読む

クリスマスコンサートは目前に♫

明日に迫った「クリスマスコンサート」。 今週のレッスンで「本当に間に合うかしら?」と心配になっ

記事を読む

静かに始まるヴァイオリン曲の弾き方

Iさんの取り組んでいらっしゃる「ショーソン作曲 ポエム」は、静かに始まる(幻想的、神秘的な)曲です。

記事を読む

no image

レッスン室のエアコンそうじ

今日は朝から「エアコンそうじ」をして頂いています。 これで、空気がキレ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑