クレモナのヴァイオリンで
公開日:
:
未分類
今日レッスンにいらしたKさんは
「今日はこの前のヴァイオリンと違うんです。クリスマスセールで買ったんです。クレモナの新作ヴァイオリンです。」
そのイタリア・クレモナのヴァイオリンは、エヴァ・ピラッツィという華やかな音色の弦が張ってあり、新作の力強い響きがします。
テール・ピースとペグには、素敵な装飾があります。
新しいヴァイオリンで練習している気持ちが新鮮になって、とても嬉しそうなKさんです。
別に購入した弓のネジにも装飾があります。
「新しい年を 新しいヴァイオリンで始める」
いいですね!☺
関連記事
-
-
ヴァイオリンの音階で
当教室で使っている「HAUCHARD」の中で、一番重要なのは「49番 G-Dur」の音階です。
-
-
ヴァイオリン曲の仕上げ方
「笠間ヴァイオリンスクール2017」のレッスン聴講では、いろいろな事を勉強させて頂きました。
-
-
ヴァイオリンのイントネーション
練習曲「クロイツェル 36のエチュード」の9番は、この練習曲ハイライトの一つです。2ページぎっしり1
-
-
「サマーコンサート」を終えて 7
今年の「サマーコンサート」では「リーディング作曲 コンチェルト 35番 第一楽章」を演奏した J
-
-
今月のヴァイオリンレッスンのポイント
「システムでヴァイオリンの音をとる」です。 ヴァイオリンの音階(スケール)を、なんとなくそれら
-
-
今週はヴァイオリン練習頑張ったね!
レッスン室に入りながら、「今週は練習頑張ったよね、J君!」とお母様のKさん。 先週は思ったほど練習
-
-
自作のヴァイオリンで演奏を
月に一回のヴァイオリン製作教室でヴァイオリン作りをしているOさん。あと2年くらいで仕上がる見込みだそ
-
-
ヴァイオリンのケース
ケースは消耗品なんだな・・・と思うこのごろ。個人的な選ぶポイント 1、楽器の安全性 2、軽量