ヴァイオリンの左指の基本
公開日:
:
未分類
今日いらした生徒さんのうち、お二人は「HAUCHARD」の94番を新しくやりました。
この「INTERVALLES de TIERCE」は、3度(ドミ、レファなど、音程の幅が3音目)のシフティング(運指)の練習です。
練習のポイントは、押さえた指より下の指…例えば2(中指)だったら1(人差し指)、3(薬指)だったら2(中指)と1(人差し指)…を一緒に押さえることです。
一緒に「正確な音程の場所」の位置で押さえることが出来るように練習します。移弦(弦を渡って)の3度の左指が繰り返される時は「指を弦から離さずに」弾きます。
始めは何度もやり直していた生徒さんも、繰り返しチャレンジしていくうちに
左指の動きがスムーズに、
シフティングの無駄もなくなり、
フレーズがなめらかに繋がるように
なっていきました♫
午前中にいらしたKさんもレッスン中に出来るようになりました。
夕方いらしたJ君とお母様のKさんも、94番からの練習を、左手の形がくずれないように気をつけながら、熱心になさっています。
関連記事
-
-
クレモナのヴァイオリンで
今日レッスンにいらしたKさんは 「今日はこの前のヴァイオリンと違うんです。クリスマスセールで買
-
-
ヴァイオリンのトートバッグ
昨日は、ヴァイオリンのメンテナンスに行ってきました。 当教室でも、その工房で作られたヴァイオリ
-
-
明けましておめでとうございます
昨年もお引き立て下さいまして 本当にありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願い申し上
-
-
あっという間に 1時間のヴァイオリン練習
大人の生徒さんは、ほとんどの方々がお仕事を持っていらっしゃいます。つまり、かなりお忙しい。 ほ
-
-
サイレントヴァイオリン愛用
「夜7時から8時まで練習出来る日は、本物のヴァイオリンで練習することにしています。でもそういう日は、
-
-
たまには一人でヴァイオリンレッスン♪
いつもはお子様のレッスンと一緒のTさん。 今日は一人でヴァイオリンレッスンにいらっしゃいました
-
-
ヴァイオリン教室の看板 新春
お正月が明けて、看板をリニューアルしました
-
-
ヴァイオリン&ピアノのサマーコンサートのお知らせ
当教室のサマーコンサートが 7月21日 午後2開演 当教室のレッスン室 で行われます。 &
-
-
2014年 草加でのクリスマスコンサート
今日は、草加(実家)の玄関ホールで演奏会を開催しました。 ピアノ、テューバ、ヴァイオリンの演奏があり
- PREV
- ファースト・サマーコンサート
- NEXT
- 今日はサマーコンサートです♪