ヴィオラの調弦に挑戦
公開日:
:
未分類
一ヶ月の日本滞在中に集中レッスンを希望されているMさんは、オーケストラでヴィオラを弾くのが目的です。
今回は6回目のレッスンですが、調弦をやって頂きました。Mさんのヴィオラは、全弦にアジャスターがついています。調弦は左手でそのアジャスターを回すので、どの方向にネジを回せばよいか頭の中でこんがらがってしまいがちです。これも回数を重ねていくと、当たり前のように出来るようになっていきます。
これはMさんならではの大発見ですが、Mさんは調弦をしようとした途端にヴィオラの音が良くなりました!ご自分でもずいぶん驚かれたようです。「耳で直す…良い音を探し求めて感で弾き方の微調整を行う」ということなのでしょう。
今日はその他に「HAUCHARD」の1~7と11~14をやりました。
「海外赴任先に戻っても毎日少しの時間でも試行錯誤しながらも練習をやらなくちゃいけませんね!」とおっしゃっていました。
関連記事
-
-
ヴァイオリンレッスンの「おすそわけ」
先日講師が受けたレッスンでの課題「右手のテンション」。 早速生徒の皆さんに「おすそわけ」です。
-
-
ニューイヤー・コンサートへ
今日は「前橋 汀子 ニューイヤー・コンサート」へ行って来ました。 前橋汀子さんは、日本を代表する国際
-
-
ヴァイオリンレッスン7回目
HAUCHARDという教本のPREPATOIREの19番まで進みました。 これで左指の4まで、
-
-
(ヴァイオリンの)弓が震えてしまう時
「人前で弾くと、弓がバウンドしてしまうんです。」 という生徒さん、いらっしゃいます。 緊
-
-
ヴァイオリンでアイリッシュ音楽を
「アイリッシュ」のフィドルを演奏したくてヴァイオリンを始めたCさん。 演奏したい音源は
-
-
ヴァイオリン(ヴィオラ)の肩当てとあご当て
1ヶ月の一時帰国を利用してヴィオラのレッスンを希望していらしたMさん。 ヴィオラを構えてみたと
-
-
ヴァイオリン教室の窓ふき
今朝は、レッスン室の窓磨きをしました! 昨日の「大荒れのお天気」で ちょっと汚れてしま
-
-
「クリスマスコンサート」に向けて 8
今年の「クリスマスコンサート」では「ザイツ作曲 コンチェルト第2番 第一楽章」を演奏する予定のTさ
-
-
ヴァイオリンのトリル
トリルを綺麗に鮮やかに(美しく)弾くには? トリルが上手に弾けていない方...かけているのにハ
- PREV
- ヴァイオリンレッスン 16回
- NEXT
- ヴァイオリンにハマっています