2014年クリスマスコンサート&パーティー
公開日:
:
未分類
昨日は和やかな雰囲気の中、コンサートが無事に終了致しました。
今回も、当教室で月2〜3回あるピアノ教室の生徒さんも合同でした。
演奏者も聴きにいらして下さった方々も、それぞれの演奏を楽しんでくれたようです。
毎年参加してくれる方は「皆さんの成長ぶりを見させて頂き感動しました。」
初めて見学された方々も、パアッと明るい笑顔で「素晴らしいですね!」
(演奏終了後のパーティーも喜んで頂き)好評のうちにお開きとなりました。
関連記事
-
-
ヴァイオリンを弾く時の左手小指
ヴァイオリンを弾く時、左手の指はあまり強くは押さえません。弦の上に指を立てるように(末関節は
-
-
ヴァイオリンの練習時間
これは個人差が激しいかもしれません。ここでは、これから始める方、もしくは始めたばかりの方に役立ちそう
-
-
ヴァイオリンとリズム
音楽は、リズムと音程の2つで構成されています。このリズム。当教室で使っている「HAUCHARD」の最
-
-
クリスマスコンサートに向けて 8
「クリスマスコンサートに参加出来るように検討してみます。」 と、笑顔のSさん。
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
16分音符が並んでいる楽譜を弾いていて「悪くないけれど、ちょっとハッキリ聞こえないな。」と思ったら、
-
-
クリスマスコンサートに向けて 4
今回の「クリスマスコンサート」で「アッコーライ作曲 コンチェルト」を演奏する予定のKさん。レッスンは
-
-
ヴァイオリンで「パガニーニ」を
「私の娘が、パガニーニ作曲 24のカプリスを弾くようになるなんて…感慨深いです。」 音大出身の
-
-
暑い日のヴァイオリン練習に
「急に暑くなりましたね!」 と今朝のレッスンのMさん。 「以前購入した 顎当てカバーなん
-
-
「サマーコンサート」を終えて
コンサートに参加するのが初めての方は、想像していた通り(それ以上?)の、自分の緊張に驚かれたかもしれ
- PREV
- クリスマスコンサートの朝です!
- NEXT
- 昨日のコンサート