ヴァイオリンの指弓も

公開日: : ヴァイオリンレッスン風景

「ザイツ作曲 コンチェルト 第5番 第一楽章」に取り組み中のRさん。

全体のテンポも軽快になるくらい弾き込んで、後半部分の指弓が、ずいぶんなめらかに弾けるようになってきました♪

基礎練習の「セヴシックOp.1」「小野アンナ 音階教本」「カイザー36のエチュード 7&8」もほとんど毎日練習なさっていますので、安定したテクニックを習得しつつあります。

関連記事

雨降りの日のヴァイオリンレッスン

今日は朝から梅雨空。 「今週は湿度の高い日が多かったせいか、ヴァイオリン練習で集中するのが大

記事を読む

ヴァイオリン練習頑張ります!

今回は、特別2コマレッスンになさったTさん。 ヴァイオリン基礎練習の「セヴシックOp. 1」から、

記事を読む

「ステイホーム」中のヴァイオリン 1

「家族全員ステイホームでそんなには練習出来なかったのですが…」 と、Hさん。

記事を読む

ヴァイオリンの読譜の工夫

叔父様がヴァイオリンを用意して下さったというMさん。 「先日近くの本屋さんで、楽譜の読み方が

記事を読む

ヴァイオリンレッスン室の窓から

今日も暖かなお天気。 レッスン室の窓から見える庭の梅は、少し前から咲き始めていましたが、だい

記事を読む

ヴァイオリンでオーケストラに

当教室でヴァイオリンを初めて数年経つHさん。 ヴァイオリン基礎練習「セヴシック Op,1」は後

記事を読む

イベントでヴァイオリン 3

職場の方々とアンサンブルをする事になったTさん。 「今度の週末にイベントで演奏する事になりました。

記事を読む

ヴァイオリンでバッハ

Kさんは、「バッハ作曲 無伴奏ソナタ 第1番 フーガ」に取り組んでいらっしゃいます。

記事を読む

お家でアンサンブル

「コンサートでは、(息子さんの)H君と二重奏曲を弾きたいと思っています。」と、Aさん。

記事を読む

ヴァイオリン基礎練習の効果で

「ヴァイオリンの練習効果は(どんなに早くても)6ヶ月の時間差で現れます。」 と、音楽学校の先生がお

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑