ヴァイオリンの指弓も

公開日: : ヴァイオリンレッスン風景

「ザイツ作曲 コンチェルト 第5番 第一楽章」に取り組み中のRさん。

全体のテンポも軽快になるくらい弾き込んで、後半部分の指弓が、ずいぶんなめらかに弾けるようになってきました♪

基礎練習の「セヴシックOp.1」「小野アンナ 音階教本」「カイザー36のエチュード 7&8」もほとんど毎日練習なさっていますので、安定したテクニックを習得しつつあります。

関連記事

ヴァイオリンレッスン室の窓から

令和の2日目の今日の朝、一瞬日が差して「五月晴れ」。 今日レッスンの生徒さん

記事を読む

ヴァイオリンの音程♪

「先日友人の通っているヴァイオリン教室のコンサートを聴いてきました。 小さなお子さんから社会人まで

記事を読む

ヴァイオリン基礎力アップ!

「(ヴァイオリンの)音程や指の形や動き、 カイザーの7番も自分なりに、練習頑張っています。」 と、

記事を読む

イベントでヴァイオリン 3

職場の方々とアンサンブルをする事になったTさん。 「今度の週末にイベントで演奏する事になりました。

記事を読む

お家でアンサンブル

「コンサートでは、(息子さんの)H君と二重奏曲を弾きたいと思っています。」と、Aさん。

記事を読む

ヴァイオリン演奏を聴きに

毎年行われる「弦楽器フェア」。 「日本人ヴァイオリン制作者のブースを見るのももちろん

記事を読む

時には長時間レッスン 2

今回は特別2コマ(2時間)レッスンにチャレンジなさったHさん。 いつもより丁寧にゆったり

記事を読む

コンサートは自由参加

当教室のコンサート(発表会)は自由参加です。 生徒さんの中には、市民オーケストラで演奏したり

記事を読む

「ヴァイオリン」「ヴィオラ」「チェロ」も

ご自身の趣味で「ヴァイオリン製作中」のOさんは、今年からチェロも始められました。 チェロはほとんど

記事を読む

久しぶりのヴァイオリンレッスン 1

「コロナの自粛で2年ぶりのレッスンになってしまいました。 でもレッスン室に入ってみたら、お休みして

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑