「ステイホーム」中のヴァイオリン 1
公開日:
:
最終更新日:2020/06/13
ヴァイオリンレッスン風景
「家族全員ステイホームでそんなには練習出来なかったのですが…」
と、Hさん。

でも弾き始めると、よく練習したあとが♫
「在宅ワークだと朝もゆっくり起きれるし、通勤による体力消耗もなく、身体はずいぶん楽になりヴァイオリン練習も効果的に出来たようです。」
とHさん。
ヴァイオリンを弾く身体の動きがなめらかになっていて、特に左指小指の弦を押さえる(落とす)動きも一段と良くなりました。この動きが定着するとヴァイオリン上達は間違いなくスピードアップしますので、Hさん頑張ってくださいませね!
関連記事
-
-
ヴァイオリンでオーケストラに
「これから先の人生の楽しみのひとつに」と、ヴァイオリンを再開したHさん。 先月はアマチュアオーケス
-
-
家でのヴァイオリン練習時でも
「自分の(家での)練習の時も、必ず着替えてメイクをしてからヴァイオリンを弾くように心掛けています。
-
-
ヴァイオリンで元気アップ!
「特別体調が良くなかった訳でないのですが、家族に『ヴァイオリンを始めて元気アップしたね!』と言われ
-
-
ヴァイオリンの弓の持ち方
ヴァイオリンの弓は「落ちない程度に軽く」持ちます。 ポイントは親指。親指はフワ〜っと丸くしま
-
-
ヴァイオリンレッスンのメモ
先月ヴァイオリンを始めたYさんは、ヴァイオリンのレッスンをノートにメモしていらっしゃいます。
-
-
ヴァイオリン練習の工夫
「家で時間のある時の、効率よく上達する練習方法はありますか?」 と、Yさん。 Yさんは以前弾い
-
-
ヴァイオリンレッスン室の窓から
今日も暖かなお天気。 レッスン室の窓から見える庭の梅は、少し前から咲き始めていましたが、だい
-
-
時には長時間レッスン
都合で2回分のレッスン: 通常レッスンプラス振替: で、2時間レッスンを受けることになさったMさん
-
-
ヴァイオリンを鳴らそう
久しぶりにヴァイオリンレッスンにいらしたYさん。 今回は「カイザー 36のエチュード
- PREV
- ヴァイオリンオンラインレッスン 5
- NEXT
- ヴァイオリンオンラインレッスン 6