ヴァイオリンのニス
公開日:
:
ヴァイオリンの小話
ご自身でヴァイオリンを製作中のOさん。
もう少しで「ニス塗り」の工程に移るそうです。
楽器が「銘器になるかどうかの決め手はニス」「美音の秘密はニス」という話はよく言われています。
ヴァイオリンの製作過程では、木を磨いて、ニスを塗って、また磨く、そしてまた塗る。この作業を最低二十数回、または数十回繰り返すそうです。それによって厚塗りになることはないそうです。
「ニス」とは、樹脂、染料、溶剤の総称です。
溶剤は「アルコールニス」と「オイルニス」などに分けられます。近現代になると「ラッカー」や「ウレタン系」のニスも出てきています。
あの有名なストラリヴァリがアルコール系のニスを使ったかオイル系ニスを使ったかも謎…蒸発してしまっているので分からないそうです。
ニスの原産地なども正確なことは分かっていないのですが、広くヨーロッパに流通し、ことに北イタリアはロンバルディア地方の古都クレモナやブレシャの木工芸術品、家具調度品を彩ったニスは「トルコ原産のニス」です。イタリアの家具調度品を彩ったニスが、アマティ家のヴァイオリンに使われたという説が有力だそうです。
木を美しく魅せるためのニスは「木そのものを保護する」役割もしています。
そして、ニスは「音の振動を際立たせる」「音の波動を伝えやすくするための触媒」の役割もしています。
Oさんは、趣味で製作中のヴァイオリンの「ニス塗り」工程が、間近だそうです。
関連記事
-
「ヴァイオリン」の名称起源
ヴァイオリンの音楽が最初に発展したのはイタリアで、イタリア語ではこの楽器を「violino(ヴィオ
-
名ヴァイオリニストのパガニーニ
皆さんは「パガニーニ」をご存知ですか? ヴァイオリンに興味のある方でしたら名前くらい聞いたこ
-
ヴァイオリンのフィンガリング
フィンガリングについては、まず始めにどんな可能性があるかを考えます。フィンガリングは最大10個くら
-
サイレントヴァイオリン
お家での練習はサイレントヴァイオリンを使用しているAさん。 先週末は、そのサイレントヴァイオ
-
ヴァイオリンの速い重音
「ヴィエニアフスキ作曲 2つの性格の違うオベルタス」には、速い重音が出てきます。 ヴァイオリ
-
ヴァイオリンのリズム
「付点音符が甘くなる」「シンコペーションが分からなくなる」「テンポが安定しない」「複雑なリズムが読
-
ヴァイオリンはスケール(音階)から
最近のレッスンでの基礎練習の時間には、 有名なヴァイオリニスト達のインタビューの話をしながら行なっ
-
ヴァイオリンの音階練習
ヴァイオリンを始めてしばらくすると…「HAUCHARD」の最初の教本が終わると同時に始める「小野ア
-
バッハ「ガボット」は
「もうずいぶん前区立の中学校の音楽授業で、このバッハ:ガボットを弾いたことがあるんです。 でも、ヴ
-
ヴァイオリンの左手首
ヴァイオリンの左手首と腕を直線にすることが基本です。「手首に定規が付くように」と表現することもあり
- PREV
- レッスン室の除湿&空気清浄器
- NEXT
- ヴァイオリン「オンラインレッスン」始めました