ヴァイオリンのピチカート
公開日:
:
ヴァイオリンの小話
ヴァイオリンのピチカートは弦を指で弾いて鳴らす奏法です。ピチカートの音色がもし少し曇っていたらチェックしてみましょう。
1. 音程を正確にとり、シッカリと押さえる。
2. 弦を押さえている位置と、駒のちょうど真ん中あたりを はじいて響かせる。
3. その響きを一瞬聴いて確かめてから、ヴィブラートをかける。
はじくのと同時にヴィブラートをかけずに、一瞬だけ音を聞いてからヴィブラートをかけるとピチカートが美しく響きます。

関連記事
-
-
ヴァイオリンのグリッサンド
「gliss.」と記される「グリッサンド」は、ヴァイオリンの指板に一本の指を置いて、それを滑らせて
-
-
ヴァイオリンのボーイングで
ヴァイオリンを弾いていて「もっと、思ったような音楽表現が出来たら良いなあ。」と感じたら、 『ボーイ
-
-
ヴァイオリン教本の新版
昨年末に、音楽之友社「新しいヴァイオリン教本」の新版が出ました。 今日は銀座の楽器店で1〜4巻まで
-
-
ヴァイオリンの大きさ
ヴィオラ(コントラバスなども)は、楽器によって結構大きさに違いがあります。 それに対して(フル
-
-
ヴァイオリンの練習 28
「ヴァイオリンの練習は夜10時30分から11時30分までの時間にする事が多いです。 ほとんど毎日す
-
-
「ヴァイオリン」の名称は
「ヴァイオリン音楽」が最初に発展したのはイタリアです。 イタリア語でこの楽器のことを「ヴィオ
- PREV
- 教則本で有名なヴァイオリニスト 2
- NEXT
- アンサンブルにチャレンジ 3