アンサンブルにチャレンジ 3

公開日: : 最終更新日:2018/12/27 アンサンブルを楽しもう

現在当教室に通っている生徒さんで行われているアンサンブル。もう30年くらいになります。

ヴァイオリンはソロももちろん良いですが、アンサンブルやオーケストラなども楽しめる楽器です。

Hさんもアンサンブルを楽しみになさっています。最近ポジション移動を始めました。

ポジション移動が出来ると、選べる曲がグンと増えます♪

関連記事

アンサンブルにチャレンジ 4

当教室に通う生徒さん中心のアンサンブル。毎年少しずつですが、そのアンサンブルの機会が増えています。

記事を読む

アンサンブルにチャレンジ 5

2019年は、当教室の「アンサンブルの年」にする予定です♪ ヴァイオリンの上達具合が近いグル

記事を読む

アンサンブルにチャレンジ 1

2000年からスタートした当教室の「アンサンブル」。メンバーはプロの演奏家から、ヴァイオリンを始めて

記事を読む

アンサンブルにチャレンジ 6

今日は「アンサンブル」の日。 曲目は「バッハ作曲 2台のヴァイオリンのためのコンチェルト 第

記事を読む

アンサンブルにチャレンジ 8

アンサンブルを始める前にするチューニングは、全員キチッと合わせます。 合わせておかないと音程

記事を読む

アンサンブルにチャレンジ 9

アンサンブルをする時、カウントは必要です。基本的なテンポで、曲全部をカウントしていきます。

記事を読む

アンサンブルにチャレンジ 12

先日、当教室に通うMさんがご友人Kさんと一緒にいらっしゃいました。 Kさんは趣味でヴァイオリ

記事を読む

アンサンブルにチャレンジ 10

今日は今年3回目の「アンサンブル」でした。 曲は「バッハ作曲 2台のヴァイオリンの

記事を読む

アンサンブルにチャレンジ 13

2カ月ほど前に「シューベルト作曲ソナタ 第一・二楽章」を合わせたMさんとKさん。 今

記事を読む

ヴァイオリンでアンサンブル♪

ヴァイオリンという楽器は、聴いたり、学習するためだけに存在しているわけではありません。 楽器を持ち

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • banner banner banner banner
PAGE TOP ↑