クリスマスコンサートに向けて 4
公開日:
:
未分類
今回の「クリスマスコンサート」で「アッコーライ作曲 コンチェルト」を演奏する予定のKさん。レッスンは「セヴシックOp.1-1」でウォーミングアップしてからスタートです。「小野アンナ 音階教本」も弾きました。
「アッコーライ コンチェルト」は、冒頭がアルペジオ(分散和音)で始まります。リズムが拍とずれて(タイがかかって)いる三連符です。数小節進むと、今度は重音続きのメロディで、途中にポジション移動もあります。
音程を正確にとるのが かなり難しい曲ですので、今から注意深く弾き込んでいきます。
Kさんも「クリスマスコンサート」最後のプログラム「パッフェルベル作曲 カノン」に参加予定です♪
関連記事
-
-
ヴァイオリン教室近くの桜が
今朝は良いお天気ですね! 当教室近くのバス通りの桜が見頃になってきています。
-
-
クリスマスコンサートに向けて 9
コンサートまで あと11日間! 最後のレッスンが終わった生徒さんもいらっしゃいますが、ほとんど
-
-
ヴァイオリンのピアノ伴奏合わせ
今日、一回目のクリスマスコンサートの伴奏合わせをしました。 合わせてみると、テンポや細かい音弾き方、
-
-
ヴァイオリン教室の看板、完成です。
先日 新しい「ヴァイオリン教室の看板」が完成しました! 現在使用中の看板は晴れの日しか出せませ
-
-
スプリングコンサートに向けて 2
「スプリングコンサート」まで、あと一ヶ月をきりました。 今回のコンサートで「ヴィヴァルディ作曲
-
-
今どきの「クラシック音楽ガイド」
(ヴァイオリンの)曲、新しく取り組む曲を始める時に、その作曲家の手法がわかっていると、曲の理解が速く
-
-
ヴァイオリン&チェロでアンサンブル 2
「この曲、先生のチェロと合わせてみたいんです。」 と、Sさん。 Sさんはヴァイオ
-
-
ヴァイオリンの美しいボーイング
「ボーイング」というのは、弓で弦をこすって音を出す、この弓の運びのことです。英語では「弓を動かすこと
- PREV
- クリスマスコンサートに向けて 3
- NEXT
- クリスマスコンサートに向けて 5












